九州法医学ワークショップ INDEX
 
ホーム九州法医学ワークショップ>平成27年11月21日ー 11月22日


医学部生のための九州法医学合同ワークショップ
PDF PDF-266KB
第6回
医学部生のための

九州法医学合同ワークショップ

日時: 2015年 11月21日(土)22日(日)
会場: 長崎大学医学部
【プログラム】
 「法医学の魅力を発見しよう」
 「法医学症例クイズ」
 
文部科学省支援事業
平成27年度 死因究明高度職業人 養成事業
主催:長崎大学医学部法医学教室
共催:福岡大学医学部法医学教室・久留米大学医学部法医学教室

連絡先
  長崎大学医学部法医学教室
095-819-7076
E-mail Forensic_med_nagasaki@ml.nagasaki-u.ac.jp
  ※@(全角)を@(半角)に変更して送信ください。

医学部生のための九州法医学合同ワークショップ

西日本新聞に取材いただきました。(報道ページ)

会場案内図
会場案内図 PDF PDF-897KB


プログラム
会場:長崎大学医学部講義室
 ■1日目 11 月21 日(土) 15:00 ~
 開会のご挨拶 池松 和哉 (長崎大学) 15:00
 SESSION 1  症例クイズ出題編 (15:05 ~ 15:50)
  司会:林 敬人 先生(鹿児島大学)
 
 症例クイズ1: 施設入所中男性の突然死
  東京大学 槙野 陽介 先生
 症例クイズ2:頭蓋内に血腫を認めた高度腐乱死体の剖検例
  琉球大学 二宮 賢司 先生
 SESSION 2  他領域から見た法医学1 (16:00 ~ 17:00)
  司会:北村 修 先生(杏林大学)
 
 東京都における死因究明制度
  東東京都福祉保健局 小竹 桃子 先生
 -法律と法医学の接点-
  飯田直樹法律事務所弁護士 飯田 直樹 先生
 SESSION 3 グループ討論1 (17:00 ~ 18:30)
 SESSION 4 法医学の未来を考える研究打ち合わせ会 (19:00 ~)
 割烹ひぐち浦上本店(電話095−844−5522)
 ■2日目 11 月22 日(日) 9:00 ~15:00
 SESSION 5 地域によって異なる法医学の魅力 (09:00 ~ 09:40)
  司会:井濱 容子 先生(横浜市立大学)
 
 地域ごとに異なる法医学の魅力 ~千葉と旭川~
  千葉大学 矢島 大介 先生
 東京都の法医学
  東京慈恵会医科大学 柗本 紗里 先生
 SESSION 6 学生研究発表 (09:50 ~ 10:40)
  司会:前田 一輔 先生(北里大学)
 
 法医学研究室配属で得たもの
  愛媛大学 4 年生 谷口 絵美 さん
 法医学教室での活動と自分の研究
  ~"新生仔ラット心筋細胞に対する熱負荷の影響"について~
  大阪大学 4 年生 平田 雄一郎 さん
 大阪大学における「MD 研究者育成プログラム」及び研究内容の紹介
  大阪大学 4 年生 鎌倉 悠宇 さん
 SESSION 7 他領域から見た法医学2 (10:50 ~ 11:30)
  司会:池松 和哉 先生(長崎大学)
 
 警察からみた法医学
  長崎県警察本部元検視官室長 中根 純一郎 警視
 検事から見た法医学
  長崎地方検察庁 竹山 翔悟 検事
 SESSION 8 昼食・グループ討論2 (11:30~ 13:00)
 SESSION 9 症例クイズ グループ発表・解答編 (13:00 ~ 14:50)
  司会:林 敬人 先生(鹿児島大学)
 まとめ・閉会のご挨拶 久保 真一 先生 (福岡大学) 14:50~
第6回九州法医学ワークショップ(平成27年11月21日ー11月22日)   第6回九州法医学ワークショップ(平成27年11月21日ー11月22日)
多くの皆様にご参加いただきました。 お互いに仲良くなれたとの好評をいただきました。
第6回九州法医学ワークショップ(平成27年11月21日ー11月22日) 毎年、法医学教室に出入りしている長崎大学学生の皆さんによって運営されています。
 
 
法医学教室について
教授挨拶
スタッフ紹介
業務・研究内容
ご遺族の皆様へ
死因究明医育成センター
九州法医学ワークショップ
法医学の医師になろう!高校生の皆さまへ
業績
大学院生募集
関連リンク
お問い合わせ
国立大学法人 長崎大学  
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻社会医療科学講座
法医学分野 (長崎大学医学部法医学)
〒852-8523 長崎市坂本1丁目12番−4号 基礎棟6F
tel. 095-819-7076 / fax. 095-819-7078 
E-mail
forensic_med_nagasaki@ml.nagasaki-u.ac.jp
※@(全角)を@(半角)に変更して送信ください。
 
Copyright(C)