助教:原口 雅史
![]() |
原口 雅史 (はらぐち まさふみ) |
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
履 歴: |
|
||||||||||||||||||||||
研究テーマ: | 肝疾患患者における腸内細菌についての検討 肝疾患患者におけるサルコペニア・フレイルについての検討 免疫関連副作用(irAE)による肝障害についての検討 |
||||||||||||||||||||||
学会活動: | 日本内科学会 総合内科専門医 日本消化器病学会 専門医 日本肝臓学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本胆道学会 会員 腸内細菌学会 会員 日本内科学会認定内科救急・ICLS講習会(JMECC)インストラクター |
||||||||||||||||||||||
受 賞: | 2016年 アジア太平洋肝臓学会議(APASL) Young Investigator Award | ||||||||||||||||||||||
自己紹介: | 臨床関連など日々お世話になっております。大学3年目となりましたが、covid-19の影響でこれまでと異なる日常を過ごしています。先のことは予測できませんが、今できることをやりながら、日々の変化に対応していければと思います。今年は、学生実習で制限がかけられていますので、教育の面ではシミュレーションの啓蒙・普及に励もうと思います。研究の面では、サルコペニア関連やirAE肝障害のデータをまとめる予定です。また、サルコペニア関連では、保健学科の先生と共同で研究するので、良い繋がりができることを期待しています。色々ご迷惑をかけることもあるかと思いますがよろしくお願い致します。 | ||||||||||||||||||||||
研究者情報ページ![]() |