女性医師の会

HOME|女性医師の会

ごあいさつ

 女性医師の出産、育児による休職、退職は医師不足の一因であるといわれており、サポート体制を整えることは女性医師のみならず、医師全体にとっても重要なことだと思います。
 第二内科は女性医師の多い科ですが、意識調査によると多くの女性医師が、出産後も、(勤務形態を変えながら)仕事を継続することを希望しています。
 この会を通して、様々な女性医師の経験談や役立つ情報を共有し、協力し合って、各人が目的や環境に応じた働き方を選択できればと思います。皆がいきいきと働くことができる医局でありたいと思います。

臨床研究センター 管理ユニット 教授
福島千鶴

女性医師の就業継続・キャリアモデル

 現在、長崎大学病院と関連施設では、多くの女性医師が活躍しています。
 臨床・研究・教育といったそれぞれの業務と家庭を両立している人、目指す医師像やキャリアに向かって邁進している人、仕事量を制限し子育てをメインに生活する人、など、さまざまな働き方が選択できます。
 大学病院での勤務形態は、産休から復帰後の場合などには当直免除など、個人のニーズに応じた勤務形態をとることも可能です。産休・育休については、女性医師だけではなく、男性医師も取得を勧めています。また、男女問わずパートナーが長崎市内から異動する場合には、関連施設が多い強みを活かして勤務先を配慮しています。
 大学病院以外の市中病院でも出産後に子育てを行いながら勤務されている先生や、医局を介して、育児をしながら、診療所や検診業務などの短時間の勤務をしている先生など、様々な形で勤務し、キャリアを継続することも出来ます。

 長崎県全体でメディカル・ワークライフバランスに取り組んでいますので、あじさいプロジェクトもぜひご覧ください。

あじさいプロジェクト


活動内容

二内科学会での活動報告のほか、女性医師や関連病院への意識調査などをアンケート調査で行っています。
ご意見等は下記のメールまでお寄せください。

<第二内科 女性医師の会>
2nai_joi@ml.nagasaki-u.ac.jp


お知らせ

二内科学会での託児所の御案内

二内科学会、新入局員歓迎会、忘年会などにおいて託児所を設けています。男性医師の方も利用可能です。是非ご利用ください(事前の登録が必要になります)。


休職中の先生も、第2内科の医局行事(カンファランス、回診など)の見学が可能です。

あじさいプロジェクトのご案内

長崎大学病院内にメディカル・ワークライフバランスが設置されており、長崎県全域の医師を対象に、医師が仕事と生活の両立を実現するための支援とその環境整備を推進しています。
詳しくは「あじさいプロジェクト」をご覧ください。


メーリングリストのご案内

第二内科女性医師で希望者を対象に、メーリングリストを作っています。休職中にも情報が入る事をひとつの目的としています。研究会のお知らせ、関連病院情報(医師募集のお知らせ)などを配信致します。
お互いの情報・意見の交換もできればと思います。ご興味のある方は、下の連絡先アドレスまでご連絡ください。様々な御意見もお待ちしております。


長崎大学病院に勤務している第二内科の女性医師

(2016年12月現在)

福島 千鶴 呼吸器内科 准教授
山本 和子 呼吸器内科 助教
原 敦子 呼吸器内科 助教
峰松 明日香 呼吸器内科 医員
荒木 智絵 呼吸器内科 医員
木下 理恵 呼吸器内科 医員
本川 奈々 呼吸器内科 大学院生
小畑 陽子 腎臓内科 准教授
牟田 久美子(育休中) 腎臓内科 助教
山下 めぐみ 腎臓内科 医員
鳥越 未来 腎臓内科 大学院生
石橋 可奈子 腎臓内科 修練医
黒部 由佳 腎臓内科 修練医

第二内科女性医師の会の沿革

2000年

樋口美枝子先生のご提案により、女性医師の会の前身が発足

2006年4月

第二内科女性医師の会が正式に発足

2006年5月

第二内科女性医師名簿の作成、現状(就労状況)調査

2006年12月

第二内科学会にて報告(会の発足、第1回アンケート調査結果)

2007年5月

第二内科女性医師名簿改訂

2007年12月

第二内科学会にて報告(第2回アンケート調査結果)

2008年8月

第二内科女性医師名簿改訂

2010年8月

ホームページ立ち上げ(第二内科ホームページ内)
二内科学会、新入局員歓迎会、忘年会などで託児所の開設を開始

2016年

第二内科女性医師名簿の改訂作業中