病院 准教授: 小林 和真
小林和真助教 Kazuma Kobayashi, M.D. Ph.D.
Assistant Professor

病院 准教授 小林 和真
出身高校 ラ・サール高校
出身大学 九州大学
卒業年 1993年
略 歴
1994年  長崎大学第二外科入局
1995年  国立長崎中央病院
1996年 長崎労災病院外科(4月-5月)
小林外科(6月-12月)
1997年  五島中央病院
1998年  国立佐賀病院
1999年  長崎大学臨床大学院(外科系)入学
2001年  国立佐賀病院
2002年  平戸市民病院
2004年  長崎大学第二外科
高知県立中央病院(国内留学)(10月-12月)
2005年 札幌月寒病院(国内留学)(1月-3月)
佐世保刑務所(法務技官)
2006年  朝永病院 外科(外科部長)(2008年9月まで)
2008年 高知医療センター腫瘍内科(医長)
2009年 長崎大学臨床大学院(外科系)卒業
2012年 東京慈恵会医科大学腫瘍・血液内科(講師・診療医長)
2013年 長崎大学移植・消化器外科 助教
2014年 長崎大学病院 移植・消化器外科(大腸・肛門外科)病院講師
専門分野 化学療法(特に消化器)
研究分野 化学療法(臨床研究)
資 格
日本臨床腫瘍学会

がん薬物療法専門医・指導医

甲状腺癌診療連携プログラム 協力医師

日本外科学会 認定登録医、認定医
日本がん治療認定医機構 認定医
ASCO(アメリカ臨床腫瘍学会) active member
ESMO(欧州腫瘍内科学会) full member
KSCC(九州消化器癌化学療法研究会) プロトコール推進委員
WJOG(西日本がん研究機構) 個人会員、移植・消化器外科施設代表者(消化器癌・乳癌)
JACCRO(日本がん臨床試験推進機構) 個人会員
PEACE(緩和ケア)受講済み
がんのリハビリ研修 受講済み
指導医講習会 受講済み
代議員

日本臨床腫瘍学会 協議員

九州外科学会 評議員

学会・公的機関などの委員会活動、社会活動

KSCC プロトコール推進委員

甲状腺診療連携プログラム 協力医

趣 味

クラシック音楽・美術鑑賞
英語(国連英検A級、英検準1級)
ドイツ語(ドイツ語検定4級)
時事問題(ニュース検定1級)
平原綾香(Camp A-ya! Angel)

宇宙戦艦ヤマト2199(ヤマトクルー・プレミアム)
入局希望者の皆さんへ

「メスを持たない外科医」

はじめまして、私は第二外科の医師のなかで唯一、手術を行わない医師です。 
元々は、二外科に入局し、一般外科の修練をおこなっていましたが、化学療法の国内留学を経て、化学療法をライフワークと決め、今日にいたっております。 2010年にがん薬物療法専門医を二外科で初めて取得いたしました。
2013年帰局後にKSCCプロトコール推進委員に就任、また2014年には日本臨床腫瘍学会指導医(長崎では外科系で初めて)も取得しております。

2017年7月末から日本臨床腫瘍学会協議員(長崎で2名)に就任しました。
また、高知医療センター腫瘍内科、東京慈恵会医科大学腫瘍・血液内科という専門施設で腫瘍内科としての専門的修練を4年半にわたって行いました。その間に、JCOG, JFMC, JACCRO, WJOG等の多施設臨床試験、CORRECT, TyTAN, G-SOX等治験担当医師に従事しました。また、ASCO active member, ESMO full memberでもあり、ASCO, ASCO-GI,  ESMO等の国際学会での発表経験もあります。 以前は抗がん剤治療は、苦しい割に効果の乏しいものでしたが、昨今は多剤併用療法や分子標的薬の出現により抗腫瘍効果がアップし、切除不能が切除可能状態(“conversion”)に持ち込めたり、また制吐剤をはじめとする支持療法の発展で副作用も軽減され、外来や自宅での治療も可能となりました。 しかしながら、化学療法は複雑化し、毎年新薬が投入されるため、手術以外に・外来・周術期管理と多忙な外科医がこれに対応することは困難な状況となっています。今回、二外科の中にこの様な化学療法専従の部ができたことは、時宜にあったことと考えます。この分野は今後発展性が見込める有望市場です。化学療法に興味があれば、内科系・外科系問わず、皆様の参加を期待します。
また、がん薬物療法専門医資格の必須領域である造血器・呼吸器・消化器・乳房のうち、消化器・乳房は当科で全部勉強できますので、がん薬物療法専門医試験を目指す方は科によらず大歓迎です。試験用のレポート作成・面接のコツなども指導できます。

当科で世界水準の化学療法を学ぶことが可能です。
患者さんへ

 化学療法は決して楽な治療ではありませんが、看護師、薬剤師、MSWなどとしっかり連携し、最後まで患者さんの伴走者でありたいと思います。疑問があれば、何でも遠慮無くおっしゃって下さい。
患者さんに利益があると思われる臨床試験や治験については積極的にご紹介いたしますので、ご検討下さい。
消化器癌が専門ではありますが、乳癌、原発不明癌、頭頸部癌、また肉腫などの比較的希少な癌腫の経験もありますので、遠慮なくお申し付け下さい。緩和ケア、がんのリハビリの講習も受診済みなので、こちらの分野でも対応可能です。 当科で世界水準の化学療法が受けられます。ご遠慮なくいらして下さい。


 外来は水曜日午前以外の月〜金は受診可能です。
火・金は3階外来の29番診察室。
月・水・金は3階外来で診療しますが、診察室が不定ですので、受付番号でお呼びします