
■ 在籍医師数:120名
(大学病院41名、関連病院60名、国内研修17名、休職2名)
(大学病院41名、関連病院60名、国内研修17名、休職2名)
■ 関連病院:15施設、60名
長崎みなとメディカルセンター | 日赤長崎原爆病院 |
長崎県済生会病院 | 労働者健康安全機構 長崎労災病院 |
佐世保市総合医療センター | 佐世保共済病院 |
佐世保中央病院 | 国立病院機構 長崎医療センター |
市立大村市民病院 | 健康保険諌早総合病院 |
長崎県立島原病院 | 北九州市立八幡病院 |
周南記念病院 | 出島病院 |
重工記念長崎病院 |
年 | 事 項 |
1964年 | 長崎大学医学部麻酔学講座開講(初代教授秦野滋) |
1970年 | 第二代教授に後藤裕就任 |
1983年 | 集中治療部開設 |
1986年 | 第5回日本臨床麻酔学会を主催 |
1987年 | ペインクリニック開設 |
1992年 | 第三代教授に澄川耕二就任 |
1998年 | 第36回九州麻酔学会を主催 |
2001年 | 澄川耕二附属病院長を併任(2005年まで) |
2005年 | 第9回日本神経麻酔・集中治療研究会を主催 第26回日本循環制御医学会を主催 |
2006年 | 第11回日本心臓血管麻酔学会を主催 |
2008年 | 第27回日本蘇生学会を主催 |
2009年 | 日本麻酔科学会九州地方会を主催 |
2010年 | 第57回日本麻酔科学会を主催 第13回アジア・オーストラレーシア麻酔学会(AACA)を主催 |
2013年 | 第四代教授に原哲也就任 |
