長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 地域医療学分野

学生さんへ

授業・ポリクリ・クリクラ

授業・実習、臨床実習【ポリクリ】 高次臨床実習【クリクラ】の紹介。
  • 地域病院で学ぶ
    ・医と社会Ⅰ(1年)(病院見学実習)
  • 地域高齢者福祉施設で学ぶ
    ・医と社会Ⅱ(2年)(高齢者福祉施設見学実習)
  • 地域診療所で学ぶ
    ・医と社会Ⅲ(3年)(診療所実習)
  • 多職種連携教育
    学科を超えて学ぶ
    ・初年次セミナー(1年)(医歯薬共修授業)
    ・医と社会Ⅳ(4年)(医歯薬共修授業)
    大学を超えて学ぶ
    ・医と社会Ⅱ(2年)(長崎大学・純心大学共修)
  • 地域医療 臨床実習 4・5年
    地域病院実習
    長崎県内の臨床研修病院において5日間の実践的地域医療実習をおこないます。地域中核病院の機能と役割に関して学びます。
    離島実習
    対馬・壱岐・上五島・下五島の4つのコースに分かれ、保健・医療・福祉の内容から構成された1週間のプログラムの中で実習を行います。様々な職種の指導者のもとで他の学部学科との共修を行い、地域の医療やケアへの理解を深めます。
  • 地域病院 高次臨床実習 5・6年
    地域中核病院(臨床研修病院)での診療参加型臨床実習です。診療チームの一員として診療業務を分担しながら、医師の職業的な知識・技能・態度の基本を4週間にわたって学びます。
  • 離島・地域医療 高次臨床実習 5・6年
    離島中核病院(臨床研修病院)での診療参加型臨床実習です。診療チームの一員として診療業務を分担しながら、医師の職業的な知識・技能・態度の基本を4週間にわたって学びます。
  • 地域包括ケア 臨床実習 4・5年
    超高齢社会を迎える我が国では、高齢者が地域で生活していくために社会の包括的な支援の充実が求められています。臨床実習では、地域で必要とされる医師を目指して、高齢社会の現状や地域の特性と実情を理解した上で、高齢者支援のための地域のネットワークにおける、個々の高齢者のニーズに応じた多職種連携の一員として行動できることを目標とします。
    上記の目標を踏まえて、地域包括支援センター、訪問看護ステーション、消防署の3つの施設で臨床実習を行います。
  • 地域包括ケア 高次臨床実習(在宅医療実習)5・6年
    これまでの地域医療教育の総括として、在宅医の診療に同行し、在宅医療の現場を学びます。患者と家族への配慮と同時にケアに関わる多職種との連携の実際を学びます。
  • 長崎地域医療セミナーin GOTO
    五島市内の医療機関や保健・福祉機関の見学、地域医療・地域包括ケアに関する講演・実習・ワークショップ、そのほか夏の五島ならではの楽しいイベントが企画されています。
ページのトップへ戻る