長崎県基幹型認知症疾患医療センターは、
日本老年精神医学会の「こころと認知症を
診断できる病院&施設」に
認定されており、
認知症の専門医や相談員がいます。
認知症に関する悩みや心配事がありましたら、
お気軽にご相談ください。
STOD(Super Tuesday of Dementia)
認知症連携ミーティング
は認知症のある方への診療や支援に携わる専門職同士の連携を深めることを
目的に、毎月第3火曜日に開催しております。
ご興味のある方はぜひ当センターまでご連絡ください。
メーリングリストへのご登録を希望される方は下記メールアドレスまで
①ご所属、②お名前、③職種を記載の上ご連絡ください。
開催日の2週間前、開催日前日の2回、案内メールを送信いたします。
✉ nuh.ninchisyou@gmail.com
お電話での登録も可能です。
ご連絡お待ちしております。
専門医療相談のご案内
認知症疾患医療センターでは、精神保健福祉士などの専門の相談員が、
認知症に関するさまざまなご相談を無料でお受けしています。
ご自身のこと、ご家族・職場の同僚・地域住民の方で、認知症の症状でご心配、ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご来院いただいてのご相談は、事前にお電話で来院日時をお知らせください。
長崎大学病院基幹型認知症疾患医療センター
受付時間:9:00~17:00 / 休診日:土日祝、年末年始
所在地:〒852-8501 長崎県長崎市坂本1丁目7番1号(長崎大学病院内)