ご意見・ご要望・お問い合わせはgrc@ml.nagasaki-u.ac.jp
〒852-8523 長崎県長崎市坂本1-12-4
| 登録料 | 1,000円 | 人/年間 |
| 機器名 | 使用料 | 消耗品費 |
| 1run 48samplesシークエンサー (ABI PRISM 3730) |
4,000円 | 4,500円/1run (48サンプル) |
| 1run 16samplesシークエンサー (ABI PRISM 3130xl) |
3,000円 | 2,000円/1run (16サンプル) |
| 1run 4samplesシークエンサー (ABI PRISM 3130) |
2,000円 | 700円/1run (4サンプル) |
| 定量PCR (ライトサイクラー480II,QuantStudio 12K Flex) |
1,500円 | |
| 共焦点レーザー顕微鏡 (ZEISS LSM 800) |
5,000円 | 500円/1時間 |
| フローサイトメ―ター (FACS Verse) |
1,500円 | 300円/1時間 |
| プレートリーダー (BMG FLUOstar OPTIMA,pherasterFS-36, Gemini XPS) |
1,500円 | |
| クリオスタット (Leica CM 1900) |
500円 | |
| DNA抽出器 (Kurabo GENE PREP STAR PI-80) |
500円 | 500円/バッチ (8プラスミドサンプル) 700円/バッチ (8血液組織サンプル) |
| 画像解析装置 (FluorChemR Imaging System, ChemiDoc Touch MP) |
1000円 | 50円/1枚 (カラープリント) 10円/1枚 (白黒プリント) |
| 生体分子間相互作用定量QCM装置 (AffinixQ) |
500円 | |
| 遺伝子導入装置 (Gene Pulser Xcell,Nuclefector Device, INVITRO&ViVO遺伝子導入装置, CUY21EDITU) |
1000円 | |
| 蛍光実体顕微鏡 (Leica MZ16F) |
1,000円 | 100円/1時間 |
| 電子試料冷却装置付き滑走式ミクロトーム (Leica SM2010R) |
500円 | |
| DNAマイクロアレイスキャナー (Agilent G2565CA) |
3,000円 | |
| 蛍光顕微鏡 (OLYMPUS システム生物顕微鏡PowerBX PULS, オールインワン蛍光顕微鏡) |
1,500円 | 100円/1時間 |
| 2次元電気泳動装置(IPGphor3・DALTsix) | 2,000円 | 両機器のセットでの利用及び 単独の機器の利用でも料金は 同一 |
| 蛍光イメージスキャナ および解析ソフトウェア (DeCyder) |
||
| 自動ゲル切り出し装置(Spot Picker) | 1,000円 | |
| デジタル・ドロップレットPCR(Bio-Rad QX200) | 1,000円 | 200円/検体 |
| 高性能密閉式超音波粉砕装置(Picoruptor) | 500円 | |
| バイオアナライザー(Agilent2100) | 500円 | |
| インセルアナライザー2000(GE) | 2,000円 | |
| ビアコアT200 | 2,000円 | |
| 次世代シークエンサー(MiSeq) | 25,000円 | |
| セルソーター(BD FACSAriaII) | 25,000円 | 600円/1時間 |
| 質量分析器(autoflex maX TOF/TOF system) | 25,000円 | 1,000円/1時間 (1回の実験で3時間以上の 使用は 一律3,000円) |
| 液体クロマトグラフィーシステム(AKTA pure150) | 1,000円 | |
| 高分解能X線CTスキャナ(Skyscan 1272) | 25,000円 | 2.000円/時間 |
| レーザーマイクロダイセクション顕微鏡 (LMD7) |
5,000円 |
| 設備名 | 使用料 | 期間 |
| 骨密度解析ソフト | 20,000円 | 年間 |
| 培養室 (リアルタイム細胞培養観察システムなど) |
2,000円 | 1区画/月 |
| CO2インキュベーター | 2,000円 | 1区画/月 |
| CO2インキュベーター(顕微鏡) | 500円 | 月 |
| フリーザ−(-80℃) | 5,000円 | 1区画/月 |
| フリーザー(-20℃) | 300円 | 1区画/月 |
| 冷蔵ショーケース | 300円 | 1区画/月 |
| 低温室(コールドルーム4℃) | 10,000円 | 1研究課題/月 |
| マウスラック(4階) | 5,000円 | 1ラック/月 |
| 実験台(3階・4階) | 2,000円 | 1区画/月 |
| 受託名 | 受託料 | 備考 |
| DNA塩基配列受託解析 (プラスミド、精製PCR) |
600円/1検体 | |
| DNA塩基配列受託解析 (未精製PCR) |
800円/1検体 | 精製費を含む |
| 受託名 | 受託料 | 備考 |
| マウス受託作製 | 180,000円/系統 | ゲノム編集による遺伝子改変の場合は単一遺伝子ノックアウトに限る。 採卵、偽妊娠、精管結紮マウス代を含む。 検疫経費、飼育経費は別途依頼者に請求。 |
| 250,000円/系統 | ゲノム編集による遺伝子改変の場合は単一の遺伝子ノックイン(ドナーDNAのサイズは120bpまで)に限る。 採卵、偽妊娠、精管結紮マウス代を含む。 検疫経費、飼育経費は別途依頼者に請求。 |
|
| 300,000円/系統 | ゲノム編集による遺伝子改変の場合は2箇所以上の遺伝子ノックインあるいはドナーDNAのサイズは120bp以上。 採卵、偽妊娠、精管結紮マウス代を含む。 検疫経費、飼育経費は別途依頼者に請求。 |
|
| iGONAD法受託 | 20,000円/4匹以下/1週間 (月〜金) 30,000円/8匹以下/1週間 (月〜金) |
妊娠マウスの麻酔、閉腹のためのクリップ、インジェク ションにもちいるCAS9タンパク質、trRNAは先端ゲノム研究センターが準備する。1日最高4匹まで実施。当センターの遺伝子 導入装置を使用の場合は、利用登録は別途行い、登録料、 機器使用料は受託料金に含まない。 |
| 初期胚の採取 | 1,000円/匹 (10匹まで) 一律15,000円 (11〜15匹まで) |
過排卵のためのホルモン剤の投与は受託料金に含む。 |
| 初期胚への インジェクション |
5,000円/50個 (250個まで) |
キャピラリーインジェクションとする。 エレクトロポレーションによる導入は適用外とする。 |
| 初期胚移植 | 5,000円/匹 (最多初期胚45個/匹) |
1日最大5匹まで実施。 偽妊娠マウスに関わる精管結紮マウスの作製支援を含む。 |
〒852-8523
長崎県長崎市坂本1-12-4
Mail grc@ml.nagasaki-u.ac.jp
内線 7190