お知らせ(修了生・在学生 共通)
●長崎大学病院 臨床腫瘍科 2024年度医局説明会のご案内
長崎大学病院 臨床腫瘍科 2024年度医局説明会が開催されます。
日時:2025年3月3日(月)18:30〜19:30
形式:ハイブリッド開催
長崎大学病院1Fがん診療センターorオンライン参加
対象:臨床腫瘍学に関心のある初期研修医・医学生・医師
※詳細はチラシをご確認ください
日時:2025年3月3日(月)18:30〜19:30
形式:ハイブリッド開催
長崎大学病院1Fがん診療センターorオンライン参加
対象:臨床腫瘍学に関心のある初期研修医・医学生・医師
※詳細はチラシをご確認ください
●2024年度 第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2024年度 第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2025年3月11日(木)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「がん薬物療法実践の注意点」
がん診療センター 副センター長 本田琢也 先生
「免疫チェックポイント阻害剤の有害事象(irAE)について」
がん診療センター 講師 谷口寛和 先生
「肺癌薬物療法アップデート」
がん診療センター 助教 赤城和優 先生
日時:2025年3月11日(木)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「がん薬物療法実践の注意点」
がん診療センター 副センター長 本田琢也 先生
「免疫チェックポイント阻害剤の有害事象(irAE)について」
がん診療センター 講師 谷口寛和 先生
「肺癌薬物療法アップデート」
がん診療センター 助教 赤城和優 先生
●令和6年度 第2回長崎県がん地域連携パス研修会のご案内
令和6年度 第2回長崎県がん地域連携パス研修会が開催されます。
日時:2025年2月20日(木)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「胃がん術後補助化学療法の実際について」
移植・消化器外科 化学療法班 助教 松隈 国仁 先生
「乳がん術後フォローアップについて~事例を通して~」
宇賀外科医院 乳腺・甲状腺クリニック 院長 宇賀 達也 先生
「当院における消化器がん地域連携パスの使用経験」
長崎記念病院 外科・消化器科 副院長 松尾 光敏 先生
日時:2025年2月20日(木)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「胃がん術後補助化学療法の実際について」
移植・消化器外科 化学療法班 助教 松隈 国仁 先生
「乳がん術後フォローアップについて~事例を通して~」
宇賀外科医院 乳腺・甲状腺クリニック 院長 宇賀 達也 先生
「当院における消化器がん地域連携パスの使用経験」
長崎記念病院 外科・消化器科 副院長 松尾 光敏 先生
●令和6年度がんプロ長崎大学 記念講演会 / 長崎県がん診療連携拠点病院研修会 のご案内
令和6年度がんプロ長崎大学 記念講演会 / 長崎県がん診療連携拠点病院研修会を開催します。
日時:令和7年2月10日(月)18:30〜19:40
会場:zoomによるオンライン開催
講演
「がんプロフェッショナルのための腫瘍循環器学入門」
国立がん研究センター東病院 循環器科長
田尻 和子 先生
日時:令和7年2月10日(月)18:30〜19:40
会場:zoomによるオンライン開催
講演
「がんプロフェッショナルのための腫瘍循環器学入門」
国立がん研究センター東病院 循環器科長
田尻 和子 先生
●2024年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2024年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2024年12月17日(火)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演
「―がんを体験した言語学者が考える―
医療現場における<やさしい>言語コミュニケーション」
長崎大学先端医育センター 助教 隈上 麻衣 先生
日時:2024年12月17日(火)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演
「―がんを体験した言語学者が考える―
医療現場における<やさしい>言語コミュニケーション」
長崎大学先端医育センター 助教 隈上 麻衣 先生
●第2回PRRT Web Seminar in 長崎のご案内
第2回 PRRT Web Seminar in 長崎
~神経内分泌腫瘍に対する新たな治療戦略~が開催されます。
日時:2024年11月27日(水)18:30〜20:00
会場:Microsoft Teamsにて配信
講演Ⅰ
「PRRTの導入と県内連携体制~地域医療連携のための K-MIX Rの活用~」
香川大学医学部附属病院腫瘍内科
(がんゲノム医療センター/がんセンター)准教授 奥山 浩之 先生
講演Ⅱ
「長崎大学におけるPPRT新規導入 ~課題と今後~」
長崎大学原爆後障害医療研究所原爆・ヒバクシャ医療部門
アイソトープ診断治療学研究分野(原研放射)教授 工藤 崇 先生
「当院のルタテラ投与症例と症例選択について」
長崎大学病院がん診療センター・呼吸器内科 講師 谷口 寛和 先生
「ルタテラ治療に向けたあじさいネットの有効活用」
長崎大学病院 准教授 医療情報部 部長
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療情報学 松本 武浩 先生
~神経内分泌腫瘍に対する新たな治療戦略~が開催されます。
日時:2024年11月27日(水)18:30〜20:00
会場:Microsoft Teamsにて配信
講演Ⅰ
「PRRTの導入と県内連携体制~地域医療連携のための K-MIX Rの活用~」
香川大学医学部附属病院腫瘍内科
(がんゲノム医療センター/がんセンター)准教授 奥山 浩之 先生
講演Ⅱ
「長崎大学におけるPPRT新規導入 ~課題と今後~」
長崎大学原爆後障害医療研究所原爆・ヒバクシャ医療部門
アイソトープ診断治療学研究分野(原研放射)教授 工藤 崇 先生
「当院のルタテラ投与症例と症例選択について」
長崎大学病院がん診療センター・呼吸器内科 講師 谷口 寛和 先生
「ルタテラ治療に向けたあじさいネットの有効活用」
長崎大学病院 准教授 医療情報部 部長
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療情報学 松本 武浩 先生
●令和6年度九州がんプロ全体研修会のご案内
令和6年度九州がんプロ全体研修会を開催します。
日時:令和6年12月14日(土)、15日(日)
会場:出島メッセ長崎 会議室110
内容:詳細は開催概要をご確認ください
日時:令和6年12月14日(土)、15日(日)
会場:出島メッセ長崎 会議室110
内容:詳細は開催概要をご確認ください
●次世代の九州がんプロ養成プラン履修生による「教育研究成果発表会」のご案内
次世代の九州がんプロ養成プラン履修生による「教育研究成果発表会」が開催されます。
日時:令和6年11月8日(金)14:00〜16:20
会場:九州大学 病院キャンパス 基礎研究A 棟4階会議室およびZoom(ハイブリッド開催)
内容:詳細はプログラムをご確認ください
日時:令和6年11月8日(金)14:00〜16:20
会場:九州大学 病院キャンパス 基礎研究A 棟4階会議室およびZoom(ハイブリッド開催)
内容:詳細はプログラムをご確認ください
●長崎大学病院 臨床腫瘍科 2024年度医局説明会のご案内
長崎大学病院 臨床腫瘍科 2024年度医局説明会が開催されます。
日時:2024年9月17日(火)18:00〜19:00
形式:ハイブリッド開催
①会場参加(長崎大学病院 多目的指導室)
②オンライン参加
対象:臨床腫瘍学に関心のある初期研修医・医学生・医師
日時:2024年9月17日(火)18:00〜19:00
形式:ハイブリッド開催
①会場参加(長崎大学病院 多目的指導室)
②オンライン参加
対象:臨床腫瘍学に関心のある初期研修医・医学生・医師
●令和6年度 第1回長崎県がん地域連携パス研修会のご案内
令和6年度 第1回長崎県がん地域連携パス研修会が開催されます。
日時:2024年9月13日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「長崎大学病院におけるがん地域連携パスの運用」
がん診療センター がん看護専門看護師/副看護師長 森下 暁 先生
「がんのリハビリテーション」
リハビリテーション部 理学療法士 夏迫 歩美 先生
「がん患者さんの治療と仕事の両立支援~地域連携パスの皆様にお願いしたいこと~」
CDAキャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
両立支援コーディネーター 松清 美加 先生
日時:2024年9月13日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「長崎大学病院におけるがん地域連携パスの運用」
がん診療センター がん看護専門看護師/副看護師長 森下 暁 先生
「がんのリハビリテーション」
リハビリテーション部 理学療法士 夏迫 歩美 先生
「がん患者さんの治療と仕事の両立支援~地域連携パスの皆様にお願いしたいこと~」
CDAキャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
両立支援コーディネーター 松清 美加 先生
●PRRT Web Seminar in 長崎のご案内
PRRT Web Seminar in 長崎~神経内分泌腫瘍に対する新たな治療戦略~が開催されます。
日時:2024年7月23日(火)18:30〜19:30
会場:長崎大学病院 第一会議室(Microsoft Teamsにて配信)
講演Ⅰ
「神経内分泌腫瘍におけるPRRTと当院の取組み」
長崎大学病院がん診療センター 副センター長 本田 琢也 先生
講演Ⅱ
「PRRTネットワーク構築について(仮)」
長崎大学病院 准教授 医療情報部 部長
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療情報学 松本 武浩 先生
日時:2024年7月23日(火)18:30〜19:30
会場:長崎大学病院 第一会議室(Microsoft Teamsにて配信)
講演Ⅰ
「神経内分泌腫瘍におけるPRRTと当院の取組み」
長崎大学病院がん診療センター 副センター長 本田 琢也 先生
講演Ⅱ
「PRRTネットワーク構築について(仮)」
長崎大学病院 准教授 医療情報部 部長
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療情報学 松本 武浩 先生
●2024年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2024年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2024年7月5日(金)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演
「がん医療の均てん化・集約化の現状と課題」
国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策情報センター本部副本部長 若尾 文彦 先生
日時:2024年7月5日(金)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演
「がん医療の均てん化・集約化の現状と課題」
国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策情報センター本部副本部長 若尾 文彦 先生
●令和5年度 第2回長崎県がん地域連携パス研修会のご案内
令和5年度 第2回長崎県がん地域連携パス研修会が開催されます。
日時:2024年3月8日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「がん悪液質への治療介入の必要性」
藤村薬品株式会社 医薬支援室 がんMC担当 貞島 優也 先生
「がん患者さんへの管理栄養士の関わりについて」
栄養管理室 副室長 前山 美和 先生
「がん地域連携パスがわかる」
がん地域連携パス部門長 教授 金高 賢悟 先生
日時:2024年3月8日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「がん悪液質への治療介入の必要性」
藤村薬品株式会社 医薬支援室 がんMC担当 貞島 優也 先生
「がん患者さんへの管理栄養士の関わりについて」
栄養管理室 副室長 前山 美和 先生
「がん地域連携パスがわかる」
がん地域連携パス部門長 教授 金高 賢悟 先生
●令和5年度がんプロ長崎大学 記念講演会 のご案内
令和5年度がんプロ長崎大学 記念講演会を開催します。
日時:令和6年2月13日(火)18:30〜19:30
会場:zoomによるオンライン開催
講演
「緩和的放射線治療」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 放射線診断治療学 教授
東家 亮 先生
日時:令和6年2月13日(火)18:30〜19:30
会場:zoomによるオンライン開催
講演
「緩和的放射線治療」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 放射線診断治療学 教授
東家 亮 先生
●2023年度 第3回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2023年度 第3回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2023年12月1日(金)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演
「高齢者のがん薬物療法~治療担当医が知っておくべき機能評価のミニマムエッセンス~」
島根大学医学部附属病院
呼吸器・化学療法内科診療教授/副診療科長
がんゲノム医療センター副センター長
津端 由佳里 先生
日時:2023年12月1日(金)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演
「高齢者のがん薬物療法~治療担当医が知っておくべき機能評価のミニマムエッセンス~」
島根大学医学部附属病院
呼吸器・化学療法内科診療教授/副診療科長
がんゲノム医療センター副センター長
津端 由佳里 先生
●琉球大学 令和5年度 がんプロ講演会 のご案内
琉球大学にて 令和5年度 がんプロ講演会が開催されます。
日時:2023年9月28日(木)18:00〜19:00
形式:対面/Web(Zoom)
講演
「九州がんプロのこれまでの歩みと長崎大学の取り組み」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床腫瘍学
教授 芦澤 和人 先生
日時:2023年9月28日(木)18:00〜19:00
形式:対面/Web(Zoom)
講演
「九州がんプロのこれまでの歩みと長崎大学の取り組み」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床腫瘍学
教授 芦澤 和人 先生
●令和5年度 第1回長崎県がん地域連携パス研修会のご案内
令和5年度 第1回長崎県がん地域連携パス研修会が開催されます。
日時:2023年8月25日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「前立腺がんの治療とがん遺伝子パネル検査」
泌尿器科・腎移植外科 助教 中村 裕一郎 先生
「抗がん剤に対する制吐療法:最新のガイドラインから臨床まで」
薬剤部 薬剤管理指導室 赤城 友章 先生
「最近の肺癌に対する薬物治療の話題と、がんゲノム医療について」
がん診療センター 講師 谷口 寛和 先生
日時:2023年8月25日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演:「前立腺がんの治療とがん遺伝子パネル検査」
泌尿器科・腎移植外科 助教 中村 裕一郎 先生
「抗がん剤に対する制吐療法:最新のガイドラインから臨床まで」
薬剤部 薬剤管理指導室 赤城 友章 先生
「最近の肺癌に対する薬物治療の話題と、がんゲノム医療について」
がん診療センター 講師 谷口 寛和 先生
●2023年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2023年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2023年7月28日(金)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演プログラム
「4期計画・新整備指針で拠点病院等に求められる役割」
国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策情報センター本部副本部長 若尾 文彦 先生
日時:2023年7月28日(金)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第1会議室)
講演プログラム
「4期計画・新整備指針で拠点病院等に求められる役割」
国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策情報センター本部副本部長 若尾 文彦 先生
●2023年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2023年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2023年5月19日(金)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第3講義室)
講演プログラム
「がんゲノム医療の現在地(仮)」
九州大学病院 血液・腫瘍・心血管内科 助教 伊東 守 先生
日時:2023年5月19日(金)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第3講義室)
講演プログラム
「がんゲノム医療の現在地(仮)」
九州大学病院 血液・腫瘍・心血管内科 助教 伊東 守 先生
●令和4年度 第2回長崎県がん地域連携パス研修会のご案内
令和4年度 第2回長崎県がん地域連携パス研修会が開催されます。
日時:2023年3月10日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)講演
日時:2023年3月10日(金)19:00〜20:30
会場:オンライン(Zoom)講演
講演:「当院で運用する緩和ケア連携クリティカルパス
~ACPの推進と地域での看取りの普及をめざして~」
JCHO諫早総合病院 副院長・がん治療センター長 山口広之 先生
「最近の肝がん治療について」
長崎大学病院 消化器内科 佐々木龍 先生
「乳がん術後フォローパスと地域連携パス」
長崎大学病院 移植・消化器外科(乳腺・内分泌外科) 久芳さやか 先生
日時:2023年3月10日(金)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)講演
日時:2023年3月10日(金)19:00〜20:30
会場:オンライン(Zoom)講演
講演:「当院で運用する緩和ケア連携クリティカルパス
~ACPの推進と地域での看取りの普及をめざして~」
JCHO諫早総合病院 副院長・がん治療センター長 山口広之 先生
「最近の肝がん治療について」
長崎大学病院 消化器内科 佐々木龍 先生
「乳がん術後フォローパスと地域連携パス」
長崎大学病院 移植・消化器外科(乳腺・内分泌外科) 久芳さやか 先生
●2022年度 第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2022年度 第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2023年3月6日(月)19:00〜20:00
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「最近の放射線治療の進歩
-肺がん、肝がんを中心に‐」
高知大学医学部放射線腫瘍学講座 教授 木村 智樹 先生
日時:2023年3月6日(月)19:00〜20:00
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「最近の放射線治療の進歩
-肺がん、肝がんを中心に‐」
高知大学医学部放射線腫瘍学講座 教授 木村 智樹 先生
●令和4年度「新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン」長崎大学 記念講演会 のご案内
令和4年度「新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン」
長崎大学 記念講演会が開催されます。
日時:令和5年2月20日(月)18:30〜19:30
会場:オンライン開催
講演プログラム
「大規模肺癌ゲノムスクリーニングに基づく肺癌最適医療の確立」
国立がん研究センター東病院 呼吸器内科 医長
松本慎吾 先生
長崎大学 記念講演会が開催されます。
日時:令和5年2月20日(月)18:30〜19:30
会場:オンライン開催
講演プログラム
「大規模肺癌ゲノムスクリーニングに基づく肺癌最適医療の確立」
国立がん研究センター東病院 呼吸器内科 医長
松本慎吾 先生
●2022年度 第3回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2022年度 第3回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2023年1月25日(水)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「がん診療に携わる専門職のセルフケア」
長崎大学病院 精神看護専門看護師 福田 亜紀 先生
日時:2023年1月25日(水)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「がん診療に携わる専門職のセルフケア」
長崎大学病院 精神看護専門看護師 福田 亜紀 先生
●新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン 履修生による「教育研究成果発表会」
新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン 履修生による「教育研究成果発表会」が開催されます。
日時:2022年12月16日(金)14:00〜16:00
形式:オンライン(Zoom)
日時:2022年12月16日(金)14:00〜16:00
形式:オンライン(Zoom)
●2022年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2022年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2022年7月29日(金)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演プログラム
「がん診療連携拠点病院等に求められる新たな役割
―指定要件の改訂の検討から―」
国立がん研究センターがん対策情報センター 若尾 文彦 先生
日時:2022年7月29日(金)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演プログラム
「がん診療連携拠点病院等に求められる新たな役割
―指定要件の改訂の検討から―」
国立がん研究センターがん対策情報センター 若尾 文彦 先生
●2022年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2022年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2022年7月8日(金)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演プログラム
「希少がん診療の現状と取り組み」
九州大学病院血液・腫瘍・心血管内科 助教 土橋 賢司 先生
日時:2022年7月8日(金)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)受講 または 会場受講(第一会議室)
講演プログラム
「希少がん診療の現状と取り組み」
九州大学病院血液・腫瘍・心血管内科 助教 土橋 賢司 先生
●令和3年度「新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン」長崎大学 記念講演会 のご案内
令和3年度「新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン」
長崎大学 記念講演会が開催されます。
日時:令和4年2月16日(水)18:00〜19:30
会場:Webexによるオンライン開催
下記申込フォームにアクセスし必要事項を記入の上お申し込みください。
後日メールアドレス宛に参加URLをお送りいたします。
https://forms.gle/Pfm1U3dA8CreAc1L9
講演プログラム
「がんプロの果たしてきた役割と今後の課題」
大阪大学大学院医学系研究科/
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター 松浦 成昭 先生
長崎大学 記念講演会が開催されます。
日時:令和4年2月16日(水)18:00〜19:30
会場:Webexによるオンライン開催
下記申込フォームにアクセスし必要事項を記入の上お申し込みください。
後日メールアドレス宛に参加URLをお送りいたします。
https://forms.gle/Pfm1U3dA8CreAc1L9
講演プログラム
「がんプロの果たしてきた役割と今後の課題」
大阪大学大学院医学系研究科/
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター 松浦 成昭 先生
●2021年度 第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2021年度 第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2022年2月7日(月)18:30〜19:45
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「前立腺癌に対する根治的放射線治療における最近の知見」
京都大学大学院医学研究科 放射線腫瘍学 画像応用治療学 溝脇 尚志 先生
日時:2022年2月7日(月)18:30〜19:45
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「前立腺癌に対する根治的放射線治療における最近の知見」
京都大学大学院医学研究科 放射線腫瘍学 画像応用治療学 溝脇 尚志 先生
●2021年度 第3回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2021年度 第3回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2022年1月25日(火)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「妊孕性温存について(仮)」
長崎大学病院 産婦人科 北島 道夫 先生
日時:2022年1月25日(火)18:30〜19:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「妊孕性温存について(仮)」
長崎大学病院 産婦人科 北島 道夫 先生
●2021年度 在宅緩和ケア研修会のご案内
2021年度 在宅緩和ケア研修会が開催されます。
日時:2022年1月19日(水)18:00〜19:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「それぞれの物語を編む 人生会議実践」
愛野記念病院 原 信太郎 先生
日時:2022年1月19日(水)18:00〜19:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「それぞれの物語を編む 人生会議実践」
愛野記念病院 原 信太郎 先生
●2021年度 第1回長崎県がん地域連携パス研修会のご案内
2021年度 第1回長崎県がん地域連携パス研修会が開催されます。
日時:2021年9月28日(火)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「認定がん医療ネットワークナビゲーターについて」
長崎大学病院 がん診療センター
センター長 芦澤 和人 先生
「長崎県におけるがん地域連携パスの紹介」
長崎大学病院地 域連携パス部門長
金高 賢悟 先生
佐世保市総合医療センター 泌尿器科
古川 正隆 先生
諫早総合病院 外科
福岡 秀敏 先生
日時:2021年9月28日(火)19:00〜20:30
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「認定がん医療ネットワークナビゲーターについて」
長崎大学病院 がん診療センター
センター長 芦澤 和人 先生
「長崎県におけるがん地域連携パスの紹介」
長崎大学病院地 域連携パス部門長
金高 賢悟 先生
佐世保市総合医療センター 泌尿器科
古川 正隆 先生
諫早総合病院 外科
福岡 秀敏 先生
●2021年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2021年度 第2回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2021年7月15日(木)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「第3期がん対策推進基本計画の中間評価と第4期計画に向けて」
国立がん研究センターがん対策情報センター 若尾 文彦 先生
日時:2021年7月15日(木)18:30〜20:00
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「第3期がん対策推進基本計画の中間評価と第4期計画に向けて」
国立がん研究センターがん対策情報センター 若尾 文彦 先生
●2021年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2021年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2021年5月18日(火)18:00〜19:15
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「私たち、お待たせしないので。―17時までに外来がん薬物療法終了を目指した工夫― 」
大阪市立大学医学部附属病院 科学療法センター 本城 智子 先生
「乳がん薬物療法 ―免疫療法と抗Her2療法の進歩― 」
近畿大学医学部附属病院 腫瘍内科 岩朝 勤 先生
日時:2021年5月18日(火)18:00〜19:15
形式:オンライン(Zoom)講演
講演プログラム
「私たち、お待たせしないので。―17時までに外来がん薬物療法終了を目指した工夫― 」
大阪市立大学医学部附属病院 科学療法センター 本城 智子 先生
「乳がん薬物療法 ―免疫療法と抗Her2療法の進歩― 」
近畿大学医学部附属病院 腫瘍内科 岩朝 勤 先生
●令和2年度「新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン」長崎大学 記念講演会 のご案内
令和2年度「新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン」
長崎大学 記念講演会が開催されます。
日時:令和3年2月9日(火)18:00〜19:00
会場:Zoomによるオンライン開催
下記申込フォームにアクセスし必要事項を記入の上お申し込みください。
後日メールアドレス宛に参加URLをお送りいたします。
https://forms.gle/2s3WXYfhnzvuBHuA6
講演プログラム
「がんゲノム医療の現況 ―九州大学病院の取組み―」
九州大学大学院医学研究院 社会環境医学講座 連携社会医学分野
教授 馬場 英司 先生
長崎大学 記念講演会が開催されます。
日時:令和3年2月9日(火)18:00〜19:00
会場:Zoomによるオンライン開催
下記申込フォームにアクセスし必要事項を記入の上お申し込みください。
後日メールアドレス宛に参加URLをお送りいたします。
https://forms.gle/2s3WXYfhnzvuBHuA6
講演プログラム
「がんゲノム医療の現況 ―九州大学病院の取組み―」
九州大学大学院医学研究院 社会環境医学講座 連携社会医学分野
教授 馬場 英司 先生
●2020年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会のご案内
2020年度 第1回長崎県がん診療連携拠点病院研修会が開催されます。
日時:2020年9月1日(火)18:30〜19:30
会場:長崎大学病院 第4講義室
講演プログラム
「がん薬物療法概論」
がん薬物療法専門医 本田 琢也 先生
「抗がん薬の種類」
がん専門薬剤師 神田 紘介 先生
「抗がん剤ルート確保の実際」
がん化学療法看護認定看護師 土屋 暁美 先生
日時:2020年9月1日(火)18:30〜19:30
会場:長崎大学病院 第4講義室
講演プログラム
「がん薬物療法概論」
がん薬物療法専門医 本田 琢也 先生
「抗がん薬の種類」
がん専門薬剤師 神田 紘介 先生
「抗がん剤ルート確保の実際」
がん化学療法看護認定看護師 土屋 暁美 先生
●専門医資格取得サポートのご案内
がんプロ学生・修了生の専門医資格取得をサポートします(7月24日締切)
内容:九州がんプロでは、がんプロ学生・修了生の専門医資格取得を強く推奨しており、
サポートも行っています。
この度、次のとおり具体的なサポートを提供することとなりました。
支援を受けたい方はチラシをご覧の上、お問い合わせください。
締切:2020(令和2)年7月24日(金)
提出先・問合せ:九州連携臨床腫瘍学講座(管理者)
メールアドレス:q.renkei@gmail.com
内容:九州がんプロでは、がんプロ学生・修了生の専門医資格取得を強く推奨しており、
サポートも行っています。
この度、次のとおり具体的なサポートを提供することとなりました。
支援を受けたい方はチラシをご覧の上、お問い合わせください。
締切:2020(令和2)年7月24日(金)
提出先・問合せ:九州連携臨床腫瘍学講座(管理者)
メールアドレス:q.renkei@gmail.com
●「がん薬物療法専門医」症例実績報告書の作成支援のご案内(2018.5.30)
「がん薬物療法専門医」症例実績報告書の作成支援を行います(7月17日締切)
内容:九州がんプロでは、がん専門医療人材の養成が大きな目的のひとつとなっていますが、
この度、日本臨床腫瘍学会「がん薬物療法専門医」の申請時に必要となる「症例実績
報告書」の作成支援を実施します。
九州がんプロに参画する医師が、報告書の添削やアドバイスを行います。支援を希望
する方は、作成した報告書をメールで管理者まで提出ください。受付から2週間程度で
添削等を行い返却します。
その他詳細は、チラシを参照ください。
対象:九州がんプロ大学院生、および修了生で「がん薬物療法専門医」に申請予定の方
締切:2018(平成30)年7月17日(火)
提出先・問合せ:九州連携臨床腫瘍学講座(管理者)
メールアドレス:q.renkei@gmail.com
内容:九州がんプロでは、がん専門医療人材の養成が大きな目的のひとつとなっていますが、
この度、日本臨床腫瘍学会「がん薬物療法専門医」の申請時に必要となる「症例実績
報告書」の作成支援を実施します。
九州がんプロに参画する医師が、報告書の添削やアドバイスを行います。支援を希望
する方は、作成した報告書をメールで管理者まで提出ください。受付から2週間程度で
添削等を行い返却します。
その他詳細は、チラシを参照ください。
対象:九州がんプロ大学院生、および修了生で「がん薬物療法専門医」に申請予定の方
締切:2018(平成30)年7月17日(火)
提出先・問合せ:九州連携臨床腫瘍学講座(管理者)
メールアドレス:q.renkei@gmail.com