沿 革

1857年(安政4年) オランダ海軍軍医ポンぺにより医学伝習された
1866年(慶応元年) 小島養成所(のちの長崎大学病院)日本初の近代病院
1888年(明治21年)6月 高畑挺三先生、第五高等中学校医学部教諭として着任
1901年(明治34年)4月 高畑挺三先生、長崎医学専門学校外科教授に就任
1904年(明治37年)8月~1909年6月 高畑挺三教授、長崎医学専門学校耳鼻咽喉科教室開設

長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室開講100周年記念誌より
1906年(明治39年)7月 高畑挺三教授、学位を授与(腺様増発性衰弱症論追加他三編)
1909年(明治42年)10月~1913年9月 中村真先生、長崎医学専門学校耳鼻咽喉科教授に就任

大正元年長崎医学専門学校卒業アルバム長崎大学医学部付属図書館所蔵
1913年(大正2年)10月~1935年5月 小室要先生、長崎医学専門学校耳鼻咽喉科教授に就任

大正8年長崎医学専門学校卒業アルバム長崎大学医学部付属図書館所蔵
1919年(大正8年)12月~1922年4月 小出源吉先生、長崎医学専門学校耳鼻咽喉科教授に就任

大正10年長崎医学専門学校卒業アルバム長崎大学医学部付属図書館所蔵
1923年(大正12年)4月 小室要先生、長崎医科大学教授に就任
1933年(昭和8年)3月~1934年2月 小室要先生、長崎医科大学学長に就任
1933年(昭和8年)4月 第37回大日本耳鼻咽喉科会総会(担当長崎医大、長崎市)
1935年(昭和10年)10月~1940年3月 立木豊先生、長崎医科大学教授に就任

長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室開講100 周年記念誌より
1940年(昭和15年)4月~1947年1月 長谷川高敏先生、長崎医科大学教授に就任

長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室開講100周年記念誌より
1942年(昭和17年)4月~1944年3月 長谷川高敏先生、長崎医科大学附属医院長に就任
1945年(昭和20年)8月9日 長崎原爆投下 教員・学生あわせて890名の犠牲者
1948年(昭和23年)2月~1967年3月 後藤敏郎先生、長崎医科大学教授に就任

長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室開講100周年記念誌より
1954年(昭和29年)4月 後藤敏郎先生、長崎大学医学部教授に配置換

後藤教授と永井隆先生 長崎医学々窓私談 後藤敏郎著
1961年(昭和36年)4月 第62回日本耳鼻咽喉科学会総会(担当長崎大、長崎市)
1962年(昭和37年)12月 後藤敏郎先生、長崎大学医学部長に就任
1966年(昭和41年)11月~1969年4月 後藤敏郎先生、長崎大学学長に就任
1967年(昭和42年)8月~1974年3月 渡邊勈先生、長崎大学医学部教授に就任

長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室開講100周年記念誌より
1971年(昭和46年)5月 第28回日本平衡神経科学会(担当長崎大、長崎市)
1974年(昭和49年)5月~1995年3月 隈上秀伯先生、長崎大学医学部教授に就任

長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室開講100周年記念誌より
1983年(昭和58年)6月 第6回日本顔面神経研究会(担当長崎大、長崎市)
1984年(昭和59年)10月 第29回日本オージオロジー学会(担当長崎大、長崎市)
1993年(平成5年)4月~1995年3月 隈上秀伯先生、長崎大学医学部附属病院長に就任
1996年(平成8年)1月~2002年3月 小林俊光先生、長崎大学医学部教授に就任

長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室開講100周年記念誌より
2002年(平成14年)6月~2018年3月 髙橋晴雄先生、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授に就任
2007年(平成19年) 第1回ヴュルツブルク・長崎・シーボルト記念シンポジウム(担当長崎大、長崎市)
2008年(平成20年) 第70回耳鼻咽喉科臨床学会(担当長崎大、長崎市)
2009年(平成21年) 聴覚・平衡センター設立
2010年(平成22年) 第3回ヴュルツブルク・長崎・シーボルト記念シンポジウム(担当長崎大、長崎市)
2012年(平成24年) 第5回国際真珠腫学会(担当長崎大、長崎市)
2013年(平成25年) 第5回シーボルト記念人工聴覚器シンポジウム(担当長崎大、長崎市)
2015年(平成26年) 第25回日本耳科学会(担当長崎大、長崎市)
2015年(平成26年) 第7回シーボルト記念人工聴覚器シンポジウム(担当長崎大、長崎市)
2017年(平成29年) 第9回シーボルト記念人工聴覚器シンポジウム(担当長崎大、長崎市)
2020年(令和2年)~現在 熊井良彦先生、長崎大学生命医科学域教授に就任
※表を横にスクロールしてください。