教授挨拶

皆様、長崎大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。令和2年1月に当教室に着任して、5年の月日が瞬く間に経過しました。その間に若手耳鼻咽喉科医の毎年の入局を得て、教室全体で総勢40名あまりと徐々に賑やかになってきました。当教室は長崎県耳鼻咽喉科地域医療を充実させるために人材確保・診療体制整備と人材育成に特に力を入れております。
臨床の特色としては、「嚥下障害治療センター」を令和5年4月に、また「頭頸部腫瘍センター」を令和6年11月に当教室の主導で長崎大学病院に設立しました。大学病院では耳鼻咽喉科頭頸部外科のすべての領域をカバーしつつ、長崎大学病院の多診療科、多職種の方々と緊密に連携し、「嚥下障害診療」と「頭頸部癌診療」に特に注力しています。また内視鏡下鼓室形成術や光免疫療法、ロボット経口手術などの新しい技術も積極的に取り入れています。一方で当教室の長年の伝統である「耳科手術」に関しても、中耳手術、人工内耳手術を中心に発展的継承に努めています。研究の特色は、「嚥下・音声」、「頭頸部癌」、「中耳真珠腫・小児難聴」に関連した基礎的、臨床的研究にそれぞれの大学院生が従事し、将来的に、各分野で実臨床に結び付く成果を目指して日夜努力しています。若手の育成に関しては大学病院・関連病院での充実した専門医研修はもちろん、臨床・研究いずれにおいても、国内ハイボリュームセンターや海外の研究室との人事交流を積極的に行っており、世界に開かれた発展的な教室を目指しています。
今後も長崎県耳鼻咽喉科地域医療と長崎大学病院に貢献すべく、臨床・研究、そして何よりも重要な若手耳鼻咽喉科医育成に、教室員一丸となって励んでまいります。引き続き長崎大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
教授 熊井 良彦
2024年12月
熊井 良彦(くまい よしひこ)略歴
平成11(1999)年3月 | 熊本大学医学部医学科卒業 |
---|---|
平成11(1999)年5月1日 | 熊本大学医学部付属病院・研修医 |
平成11(1999)年10月1日 | 大阪赤十字病院耳鼻咽喉科・気管食道科・医員 |
平成13(2001)年10月1日 | 熊本大学医学部付属病院・医員 |
平成19(2007)年4月1日 | 米国Harvard Medical School, Institute of Laryngology & Voice Rehabilitation, Research Fellow (Professor Steven Zeitels 研究室) |
平成21(2009)年4月1日 | 熊本大学大学院医学薬学研究部 総合医薬科学部門 感覚・運動医学講座 頭頚部感覚病態学分野・助教 |
平成29(2017)年11月1日 | 熊本大学大学院医学薬学研究部 総合医薬科学部門 感覚・運動医学講座 頭頚部感覚病態学分野・准教授 |
令和2(2020)年1月1日 | 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 教授 |