| 5月7日 | |
|---|---|
| 山下 和範 先生(救命救急センター) ドクターカーで遭遇した症例 |
|
| 4月23日 | |
|---|---|
| 牟田 久美子 先生(腎臓内科) 地中海食について |
|
| 4月16日 | |
|---|---|
| 恒任 章 先生(循環器内科) 心臓縦断!? ウルトラ・クイズ |
|
| 4月9日 | |
|---|---|
|
福田 実 先生(呼吸器肺癌) |
|
| 4月2日 | |
|---|---|
| 小出 優史 先生(循環器内科) 診断は? |
|
| 2月26日 | |
|---|---|
| 中村 茂樹 先生(呼吸器感染症) 院内肺炎診療の考え方 |
|
| 2月19日 | |
|---|---|
| 石松 卓 先生(循環器内科) デバイス外来 2013(〜2014) |
|
| 2月12日 | |
|---|---|
| 南 ひとみ 先生(消化器内科) 抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドラインについて |
|
| 2月5日 | |
|---|---|
| 土居 寿志 先生(循環器内科) 心臓再同期療法、左室リードの植え込みについて |
|
| 1月29日 | |
|---|---|
| 立石 洋平 先生(脳卒中センター) 脳卒中の予後 |
|
| 1月22日 | |
|---|---|
| 中田 智夫 先生(循環器内科) 深部静脈血栓症(Deep Vein Thrombosis : DVT)の素朴な疑問?? |
|
| 1月15日 | |
|---|---|
| 松瀬 厚人 先生(呼吸器アレルギー班) COPD診療のUp to Date |
|
| 1月8日 | |
|---|---|
| 武野 正義 先生(循環器内科) クリニカルシナリオ |
|
| 12月25日 | |
|---|---|
| 古賀 聖士 先生(循環器内科) 血管内光干渉断層法(OCT)を駆使したPCI |
|
| 12月18日 | |
|---|---|
| 橋詰 浩二 先生(心臓血管外科) 大動脈瘤(胸部・腹部)に対する外科治療 -ステントグラフト時代における open surgeryの役割– |
|
| 12月11日 | |
|---|---|
| 池田 聡司 先生(循環器内科) 肺高血圧症の最近の話題 |
|
| 12月4日 | |
|---|---|
| 角川 智之 先生(呼吸器免疫班) 間質性肺疾患の新規血清マーカーの開発と新たな治療法確立への試み |
|
| 11月27日 | |
|---|---|
| AHA学会報告記(循環器内科) 古賀 聖士 先生 AHA2013報告 中田 智夫 先生 江口 正倫 先生 AHAに参加して:miRNA関連研究の報告 吉田 健夫 先生 AHA2013を終えて 楠本 三郎 先生 AHA2013に参加して |
|
| 11月20日 | |
|---|---|
| 土田 朋子 先生(呼吸器アレルギー班) 薬剤アレルギー |
|
| 11月13日 | |
|---|---|
| 河野 浩章 先生(循環器内科) 血栓について |
|
| 11月6日 | |
|---|---|
| 小畑 陽子 先生(腎臓内科) 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常 |
|
| 10月30日 | |
|---|---|
| 深江 学芸 先生(循環器内科) 心電図の読み方 |
|
| 10月23日 | |
|---|---|
| 栗原 慎太郎 先生(呼吸器感染症) レジリエンス・マネジメント |
|
| 10月16日 | |
|---|---|
| 恒任 章 先生(循環器内科) 「大動脈弁Part2」 |
|
| 10月9日 | |
|---|---|
| 山口 直之 先生(光学診療部) 「消化管ESDの新知見」 |
|
| 10月2日 | |
|---|---|
| 小出 優史 先生(循環器内科) 「β遮断薬」 |
|
| 9月25日 | |
|---|---|
| 松本 桂太郎 先生(呼吸器外科) 「肺移植 Update」 |
|
| 9月18日 | |
|---|---|
| 石松 卓 先生(循環器内科) 「不整脈と性差」 |
|
| 9月11日 | |
|---|---|
| 塚本 美鈴 先生 (呼吸器感染症) 「院内感染対策に必要な耐性菌の基礎知識 〜キノロン耐性菌を中心に〜」 |
|
| 9月4日 | |
|---|---|
| 土居 寿志 先生 (循環器内科) 「心電図波形」 |
|
| 7月24日 | |
|---|---|
| 中田 智夫 先生 (循環器内科) 「高尿酸血症」 |
|
| 7月17日 | |
|---|---|
| 山下 裕 先生 (腎臓内科) 「腎不全患者への薬剤投与について」 |
|
| 7月10日 | |
|---|---|
| 武野 正義 先生 (循環器内科) 「心筋シンチグラフィ(血流イメージング)」 |
|
| 7月3日 | |
|---|---|
| 中富 克己 先生 (呼吸器肺癌) 「肺癌治療の最近の話題」 |
|
| 6月26日 | |
|---|---|
| 米倉 剛 先生 (循環器内科) 「運動心配負荷試験」 |
|
| 6月19日 | |
|---|---|
| 小佐井 康介 先生 (呼吸器感染症) 「医療関連感染について」 |
|
| 6月12日 | |
|---|---|
| 古賀 聖士 先生 (循環器内科) 「心不全の補助診断ツールとしてのBNPとNT-ProBNP」 |
|
| 6月5日 | |
|---|---|
| 江川 徹 さん(10階西病棟看護師) 「循環器疾患患者の不安・抑うつ評価におけるHADSの信頼性の検証 ーHospital Anxiety and Depression Scale(HADS)日本語版を用いたスクリーニングー」 |
|
| 高野 奈津子さん(9階東病棟看護師) 「心不全教育入院クリティカルパスを導入して〜多職種による包括的患者指導を目指して〜」 |
|
| 5月29日 | |
|---|---|
| 池田 聡司 先生 (循環器内科) 「静脈血栓症の予防と治療―ACCPガイドラインよりー」 |
|
| 5月22日 | |
|---|---|
| 河野 哲也 先生 (呼吸器アレルギー班) 「医師国家試験に見る我が国の闇」 |
|
| 5月15日 | |
|---|---|
| 河野 浩章 先生 (循環器内科) 「心筋症:総論」 |
|
| 5月8日 | |
|---|---|
| 阿比留 教生 先生 (代謝内科) 「PCSK9 LDL受容体をめぐる新たな金脈!?」 |
|
| 5月1日 | |
|---|---|
| 深江 学芸 先生 (循環器内科) 「抗不整脈薬の使い方」 |
|
| 4月24日 | |
|---|---|
| 恒任 章 先生 (循環器内科) 「大動脈弁」 |
|
| 4月17日 | |
|---|---|
| 植木 郁子 先生 (内分泌代謝内科) 「低K血症の鑑別と治療」 |
|
| 4月10日 | |
|---|---|
| 廣瀬 弥幸 先生 (腎臓内科) 「DPCと経営改善」 |
|
| 4月3日 | |
|---|---|
| 小出 優史 先生 (循環器内科) 「SALT」 |
|
| 2月27日 | |
|---|---|
| 浦松 正 先生 (腎臓内科) 「急性腎障害と血液浄化療法」 |
|
| 2月20日 | |
|---|---|
| 小宮 憲洋 先生 (循環器内科) 「右室ペーシングの最近の知見」 |
|
| 2月13日 | |
|---|---|
| 森永 芳智 先生 (検査部:第二内科感染症) 「Clostridium difficile関連下痢症・腸炎」 |
|
| 2月6日 | |
|---|---|
| 土居 寿志 先生 (循環器内科) 「MRI対応ペースメーカーについて」 |
|
| 1月30日 | |
|---|---|
| 河野 哲也 先生 (呼吸器アレルギー班) 「医師国家試験に見る我が国の闇」 |
|
| 1月16日 | |
|---|---|
| 南 ひとみ 先生 (消化器内科) 「食道アカラシアに対する新たな低侵襲治療」 |
|
| 1月9日 | |
|---|---|
| 武野 正義 先生 (循環器内科) 「急性心不全の診断と治療 〜循環器医17人に聞きました〜」 |
|