スタッフ紹介
樋田 久美子

kumiko Hida

樋田久美子
役 職 助教
出身高校

福岡県立京都(みやこ)高校

卒業年・出身大学

2003年(平成15年)・長崎大学

略 歴
2003年
長崎大学医学部附属病院麻酔科研修医
2004年
北九州市立八幡病院研修医
(小児科、外科、麻酔科、循環器科)
2005年

長崎大学医学部附属病院麻酔科

2006年
医療法人白十字会佐世保中央病院麻酔科
2009年
長崎大学病院麻酔科
2012年
NTT東日本関東病院ペインクリニック科
2014年
長崎大学病院麻酔科
専門分野

ペインクリニック

研究分野

痛みの治療について

教官個人業績(researchmap)

資 格

厚生労働省認定 麻酔科標榜医

日本麻酔科学会認定 専門医

日本ペインクリニック学会認定 専門医

学会活動

日本麻酔科学会

日本臨床麻酔学会

日本ペインクリニック学会

趣 味

YOGA

TCマスターカラーセラピスト

THETA HEALING

ひとこと 患者さんに安心感を与えられるように日々頑張っています。
横山 陽香 Haruka Yokoyama
役 職 助教
出身高校

長崎県立諫早高校

卒業年・出身大学

2005年(平成17年)・島根大学

略 歴
2005年
中国労災病院初期臨床研修医
2007年
長崎大学病院麻酔科
2009年
長崎労災病院麻酔科
2011年
長崎医療センター麻酔科
2014年
長崎大学病院麻酔科
専門分野
手術麻酔、集中治療
研究分野 教官個人業績(researchmap)
資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定 専門医
日本麻酔科学会認定 指導医
心臓血管麻酔専門医
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
日本周術期径食道心エコー認定試験(JB-POT)合格
日本区域麻酔検定試験(J-RACE)合格
学会活動 日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会
日本心臓血管麻酔学会
趣 味

読書

ひとこと

知識と技術と優しさのバランスがとれた麻酔科医を目指して頑張っていきたいと思います。

松本 聡治朗

Sojiro Matsumoto

松本聡治朗
役 職 助教・大学院生(副医局長)
出身高校

青雲高校(長崎県)

卒業年・出身大学

2005年(平成17年)・長崎大学

略 歴
2005年

長崎大学病院初期臨床研修医

2007年

長崎大学病院麻酔科

2009年

済生会長崎病院麻酔科

2011年

長崎労災病院麻酔科

2013年

長崎大学病院集中治療部

専門分野

手術麻酔

集中治療医学

研究分野

教官個人業績(researchmap)

資 格

厚生労働省認定 麻酔科標榜医

日本麻酔科学会認定 専門医
日本麻酔科学会認定 指導医
臨床研修指導医
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
呼吸療法専門医
抗菌化学療法認定医

学会活動

日本麻酔科学会

日本集中治療医学会

日本呼吸療法医学会
日本化学療法学会

趣 味

スポーツ全般(バスケットはまだ現役気取り)

暴飲暴食

ひとこと

多岐に渡る麻酔科の専門領域の中でも大きな比重を占める集中治療領域で、患者さんの役に立てるようしっかりと責務を果たしていきたい。

研修医の先生方、学生の皆さんも関わる機会があれば集中治療部での実際の管理を肌で感じて欲しいと思います。
吉﨑 真依 Mai Yoshizaki 吉﨑 真依

役 職 助教・大学院生
出身高校

土佐女子高校(高知県)

卒業年・出身大学

2006年(平成18年)・高知医科大学

略 歴

目 標

患者さんに最高の医療を提供できるよう努める

専門分野

ペインクリニック、疼痛管理

研究分野 教官個人業績(researchmap)
資 格

厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定 専門医
日本ペインクリニック学会認定 専門医
日本区域麻酔学会 認定医
日本区域麻酔検定試験(J-RACE)合格

学会活動

日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会
日本ペインクリニック学会
日本区域麻酔学会

趣 味

料理番組を見ること

ひとこと

術後疼痛管理を含め、患者さんの疼痛、不快感を改善し、日常生活のQOL維持に寄与できる医師を目指して日々努力しています。

原田 弥生 Yayoi Harada
役 職

助教

出身高校 栃木県立宇都宮女子高等学校
卒業年・出身大学

2007年(平成19年)・大分大学

略 歴

目 標

 

専門分野

 
研究分野 教官個人業績(researchmap)
資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
学会活動

日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会

趣 味

スポーツ観戦

ひとこと 安全な医療、わかりやすい説明を心掛けます。
矢野 倫太郎 Rintaro Yano 矢野倫太郎
矢野倫太郎
役 職 助教
出身高校

大分県私立岩田高等学校

卒業年・出身大学

2006年(平成18年)・長崎大学

略 歴
2007年
佐世保市立総合病院 初期臨床研修医
2008年
長崎大学病院  初期臨床研修医
2009年
長崎大学病院 麻酔科修練医
2010年
長崎大学病院  麻酔科医員
2011年
佐世保共済病院 麻酔科
2013年
長崎大学病院 麻酔科医員
2014年
長崎大学病院  麻酔科助教

専門分野

周術期麻酔管理
集中治療医学

研究分野

教官個人業績(researchmap)
資 格

麻酔科標榜医
麻酔科認定医
日本麻酔科学会 専門医

学会活動

日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会
日本集中治療学会

趣 味 音楽、好きなアーティストのコンサートに行くこと
ひとこと 患者さんやご家族の方々にとって、大きな支えになるように頑張っていきます 。
石﨑 泰令 Hironori Ishizaki
役 職 医歯薬助教
出身高校

宮崎北高校

卒業年・出身大学

2000年(平成12年)・久留米大学

略 歴
2000年
久留米大学卒業
2001年
久留米大学病院研修医
2002年
公立八女総合病院病院泌尿器科
2003年
二日市済生会病院泌尿器科
2004年
久留米大学大学院入学
2007年
Edinburgh大学Cancer Research UK PosDoc fellow
2011年

帰国後、長崎大学麻酔科へ

2012年

長崎労災病院麻酔科

2014年

長崎大学病院麻酔科

専門分野

麻酔全般 心臓血管麻酔 肝移植麻酔 集中治療分野

研究分野

模索中
教官個人業績(researchmap)

資 格 麻酔科標榜医
麻酔科認定医
JATEC
学会活動

日本麻酔科学会

日本臨床麻酔科学会

集中治療学会

日本心臓麻酔学会
趣 味

映画鑑賞

ひとこと

患者さんにも術者にも満足してもらえる周術期管理を目指します。

荒木 寛 Hiroshi Araki
役 職 助教・大学院生
出身高校 青雲高校
卒業年・出身大学 2009年(平成21年)・長崎大学
略 歴
2009年
長崎大学病院 初期研修医
2010年
健康保険諫早総合病院 研修医
2011年
長崎大学病院麻酔科 修練医
2012年
長崎大学病院麻酔科 医員
2014年
国立病院機構長崎医療センター 医員
2019年
長崎大学病院集中治療部 助教
専門分野 集中治療全般、麻酔全般

研究分野

呼吸
教官個人業績(researchmap)
資 格 日本集中治療医学会 集中治療専門医
厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本麻酔科学会 認定指導医
日本周術期径食道心エコー認定試験(JB-POT)合格
臨床研修指導医
学会活動 日本集中治療医学会
日本麻酔科学会
日本呼吸療法医学会
日本急性血液浄化学会
日本周産期麻酔科学会
日本Shock学会
趣 味 自分を追い込むこと
ひとこと 生まれ育った長崎の地で、地域の皆様に貢献できるよう尽力いたします。
岩崎 直也 Naoya Iwasaki
役 職 助手・大学院生
出身高校 青雲高校
卒業年・出身大学 2013年(平成25年)・大分大学
略 歴
2013年
大分県立病院 初期臨床研修医
2015年
長崎大学病院麻酔科 修練医
2016年
長崎大学病院麻酔科 医員
2017年
佐世保市総合医療センター
2019年
長崎大学病院麻酔科 医員
2020年
長崎大学病院集中治療部 医員
2021年
長崎大学病院集中治療部 助手
専門分野 手術麻酔、集中治療医学
研究分野 教官個人業績(researchmap)
資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定 指導医
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
呼吸療法専門医
臨床研修指導医
JATEC
学会活動 日本麻酔科学会
日本集中治療医学会
日本呼吸療法医学会
日本臨床麻酔学会
日本急性血液浄化学会
ひとこと 集中治療室に入室する患者さん、ご家族のご心労は如何ばかりかと拝察いたします。不安に寄り添い、最適な医療を提供できるよう頑張りたいと思います。
河西 佑介 Yusuke Kasai
役 職 助手・大学院生
出身高校 甲府南高校
卒業年・出身大学 2013年(平成25年)・長崎大学
略 歴
2013年
長崎大学病院 研修医
2015年
長崎大学病院麻酔科 修練医
2017年
長崎労災病院麻酔科
2020年
長崎大学病院麻酔科 医員
2021年
長崎大学病院集中治療部 医員
2022年
長崎大学病院集中治療部 助手

専門分野

手術麻酔、集中治療医学
研究分野 教官個人業績(researchmap)
資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本麻酔科学会認定 指導医
日本周術期径食道心エコー認定試験(JB-POT)合格
臨床研修指導医
学会活動 日本麻酔科学会
日本集中治療医学会
日本臨床麻酔学会
日本心臓血管麻酔学会
日本区域麻酔学会
趣味 読書
ひとこと 患者さん一人一人に最善の医療を提供できるよう、日々精進します。
鈴村 未来 Miki Suzumura
役 職 助手
出身高校 愛知県立一宮高校(愛知県)
卒業年・出身大学 2005年(平成17年)・名古屋大学(医学部保健学科)
2013年(平成25年)・長崎大学(医学部医学科)
略 歴
2013年
一宮市立市民病院初期臨床研修医
2015年
長崎大学麻酔科修練医
2016年
長崎大学麻酔科医員
2017年
長崎みなとメディカルセンター麻酔科
2019年
長崎大学麻酔科医員

目 標

患者さんとそのご家族にとって安心できる麻酔・周術期環境を提供すること

専門分野

手術麻酔
研究分野 教官個人業績(researchmap)
資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定 認定医
日本麻酔科学会認定 専門医
学会活動 日本麻酔科学会
日本集中治療医学会
日本臨床麻酔学会
日本区域麻酔学会
趣味 子供と遊ぶこと
ひとこと 患者さんとそのご家族から信頼されるよう日々精進いたします。
金子 翔平 Shohei Kaneko 金子翔平
役 職 助手
出身高校

長崎北陽台高校

卒業年・出身大学

2014年(平成26年)・佐賀大学

略 歴
2014年
長崎大学病院 初期研修医
(トライアングルコース)
2015年
上五島病院・諫早総合病院 初期研修医
2016年
長崎大学病院麻酔科 修練医
2017年
長崎大学病院麻酔科 医員
2018年
長崎医療センター麻酔科
2020年
長崎大学病院麻酔科 医員
2022年
長崎大学病院麻酔科 助手
2024年
長崎大学病院集中治療部 助手

専門分野

手術麻酔、心臓血管麻酔、集中治療

研究分野 教官個人業績(researchmap)
資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定 認定医
日本麻酔科学会認定 専門医
日本周術期経食道心エコー認定試験(JB-POT) 合格
NBE Advanced PTEeXAM Testamur 取得
日本心臓血管麻酔学会 心臓血管麻酔専門医
臨床研修指導医
学会活動 日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会
日本心臓血管麻酔学会
日本産科麻酔学会
日本集中治療医学会
日本神経麻酔集中治療学会
日本周産期麻酔科学会
日本循環制御医学会
日本区域麻酔学会
各種委員等 日本麻酔科学会 U40/ITF(Interactive Task Force)
受賞歴 日本臨床麻酔学会
2022年度企業後援研究奨励賞(第8回 3M Award)
趣 味

ランニング、自転車

ひとこと

患者さんのためにできることを第一に考え、安全に最高の医療介入ができるよう努めてまいります。

横山 明弘 Akihiro Yokoyama
役 職 助手・大学院生
出身高校 青雲高校
卒業年・出身大学 2014年(平成26年)・長崎大学
略 歴
2014年
長崎大学病院 初期研修医
2015年
長崎みなとメディカルセンター 研修医
2016年
長崎大学病院麻酔科 医員
2018年
佐世保市総合医療センター麻酔科
2020年
長崎大学病院麻酔科 医員
2022年
長崎大学病院集中治療部 助手
専門分野 手術麻酔、心臓血管麻酔、集中治療
研究分野

教官個人業績(researchmap)

資 格 厚生労働省認定  麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定 専門医
日本心臓血管麻酔学会 心臓血管麻酔専門医
日本周術期径食道心エコー認定試験(JB-POT)合格
日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
臨床研修指導医
学会活動 日本麻酔科学会
日本心臓血管麻酔学会
日本集中治療医学会
日本周産期麻酔科学会
趣 味 旅行、スポーツ観戦、ライブ鑑賞
ひとこと 周術期を通して患者さんに寄り添った医療を提供できるように日々精進していきます。
宮﨑 友理 Yuri Miyazaki
役 職 助手・大学院生
出身高校 青雲高校
卒業年・出身大学 2015年(平成27年)・宮崎大学
略 歴
2015年
長崎大学病院研修医
2017年
長崎大学病院麻酔科入局
2019年
佐世保市総合医療センター麻酔科
2022年
長崎大学病院麻酔科
専門分野 手術麻酔
研究分野

 

資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
麻酔科専門医
学会活動 日本麻酔科学会
趣 味

映画鑑賞

ひとこと みなさんが安心して手術を受けられるように努めてまいります。
新谷 亮祐 Ryosuke Shintani 新谷亮祐
役 職 助手・大学院生
出身高校 青雲学園
卒業年・出身大学 2016年(平成28年)・長崎大学
略 歴
2016年
長崎大学病院 研修医
2017年
佐世保市総合医療センター 研修医
2018年
長崎大学病院 麻酔科 修練医
2019年
長崎大学病院 麻酔科 医員
2020年
佐世保市総合医療センター 麻酔科
2022年
長崎大学病院 麻酔科 医員
2023年
長崎大学病院 麻酔科 助手
2025年
長崎大学病院 集中治療部 助手
専門分野 手術麻酔、集中治療医学、周術期管理
研究分野

教官個人業績(researchmap)

資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本周術期経食道心エコー認定試験(JB-POT)合格
日本区域麻酔検定試験(J-RACE)合格
学会活動 日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会
日本集中治療医学会
日本心臓血管麻酔学会
日本区域麻酔学会
日本循環制御医学会
日本神経麻酔集中治療学会
受賞歴 日本集中治療医学会第8回九州支部学術集会(2024年) 最優秀演題賞
趣 味 格闘技観戦、舞台鑑賞
ひとこと 患者さんがストレスなく周術期を過ごすことができるように尽力致します。
飛永 祥平 Shohei Tobinaga
役 職 助手・大学院生
出身高校 修猷館高校(福岡県)
卒業年・出身大学 2016年(平成28年)・長崎大学
略 歴
2016年
佐世保市総合医療センター 初期研修医
2018年
長崎大学病院 麻酔科修練医
2020年
長崎医療センター 麻酔科
2022年
長崎大学病院 麻酔科 医員
2024年
長崎大学病院 麻酔科 助手
専門分野

手術麻酔、心臓血管麻酔、周術期管理

研究分野

教官個人業績(researchmap)

資 格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会 認定医
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本周術期経食道心エコー認定試験(JB―POT)合格
臨床研修指導医
学会活動 日本麻酔科学会
日本臨床麻酔学会
日本心臓血管麻酔学会
日本小児麻酔学会
趣 味

スイーツ作り

ひとこと 安全な医療、快適な術後を提供できるよう努力して参ります。