准教授 松本 桂太郎 (まつもと けいたろう) 移植医療センター 副センター長
卒業年度
出身大学 |
平成8年 熊本大学卒 |
 |
略 歴 |
平成8年 |
長崎大学医学部第一外科 入局 |
平成9年 |
大分県立病院胸部外科 |
平成10年 |
田川市立病院外科 |
平成11年 |
佐世保中央病院外科 |
平成12年 |
大分県立病院胸部外科 |
平成13年 |
長崎大学医学部第一外科 |
平成16年 |
St.Vincent's Hospital Sydney,Australia |
平成19年 |
佐世保市立総合病院外科 |
平成20年 |
Pulmonary, Allergy and Critical Care Medeicine Duke University Center |
平成22年 |
日本赤十字社長崎原爆病院呼吸器外科 |
平成23年 |
長崎大学腫瘍外科 助教 |
平成24年 |
Toronto General Hospital, University of Toronto |
平成27年 |
長崎大学腫瘍外科 講師 |
平成30年 |
ハイブリッド医療人養成センター 副センター長(兼任) |
令和2年 |
長崎大学腫瘍外科 准教授 |
令和3年 |
移植医療センター 副センター長(兼任) |
|
専門分野 |
呼吸器外科(肺がん、肺移植、縦隔腫瘍、胸部外傷) |
研究分野 |
気管支・肺再生医療、肺移植、低侵襲手術 |
資 格 |
医学博士
日本外科学会 |
認定医、専門医、指導医 |
日本呼吸器外科学会 |
呼吸器外科専門医・評議員 |
|
胸腔鏡安全技術認定医 |
日本呼吸器内視鏡学会 |
気管支鏡専門医、指導医、評議員 |
日本移植学会 |
移植認定医 |
日本呼吸器学会 |
呼吸器専門医、指導医 |
日本がん治療認定医機構 |
がん治療認定医 |
日本胸部外科学会 |
正会員 |
肺がんCT検診認定機構 |
肺がんCT検診認定医師 |
気管食道科学会 |
専門医 |
日本再生医療学会 |
再生医療認定医 |
da Vinci Certificate (Console Surgeon)
|
日本ロボット外科学会 |
国内B級ライセンス |
日本胸部外科学会九州地方会 推薦評議員 |
日本肺癌学会九州支部 評議員 |
日本再生医療学会 代議員 |
日本移植学会 代議員 |
日本内視鏡外科学会 評議員 |
日本呼吸器外科学会認定 ロボット支援手術プロクター |
|
患者さんへのひとこと:
Qualityの高い手術を提供できるよう努力して参ります。
|
令和4年4月~ 佐世保市総合医療センターへ出向中
講 師 宮﨑 拓郎 (みやざき たくろう)
卒業年度
出身大学 |
平成12年 長崎大学卒 |
 |
略 歴 |
平成12年 |
長崎大学医学部第一外科入局 |
平成13年 |
大分県立病院呼吸器外科 |
平成14年 |
田川市立病院外科 |
平成15年 |
佐世保市立総合病院外科 |
平成16年 |
周南記念病院外科 |
平成17年 |
長崎大学腫瘍外科 医員 |
平成19年 |
Cardiothoracic Surgery, St.Vincent's Hospital Sydney, Australia |
平成20年 |
長崎大学腫瘍外科 医員 |
平成22年 |
長崎大学腫瘍外科 病院助教 |
平成30年 |
Thoracic Surgery, St. James's Hospital, Leeds, UK
(3か月) |
令和2年 |
長崎大学腫瘍外科 病院講師 |
令和4年 4月 |
佐世保市総合医療センター |
|
専門分野 |
呼吸器外科 |
研究分野 |
肺移植、開胸術と疼痛、高齢者肺癌 |
資 格 |
医学博士
日本外科学会 |
外科認定医、専門医、指導医 |
日本呼吸器外科学会 |
専門医、評議員、胸腔鏡安全技術認定
ロボット支援手術プロクター
|
日本胸部外科学会 |
専門医会員、推薦評議員
JATS-NEXT委員会
地方会のあり方委員会 |
日本内視鏡外科学会 |
評議員 |
日本呼吸器学会 |
呼吸器専門医、指導医 |
日本呼吸器内視鏡学会 |
気管支鏡専門医、指導医、評議員 |
日本肺癌学会 |
九州支部評議員 |
日本移植学会 |
移植認定医 |
日本がん治療認定医機構 |
がん治療認定医 |
日本ロボット外科学会 |
Robo-Doc Pilot(国内B級) |
肺がんCT検診認定医機構 |
肺がんCT検診認定医師 |
日本臓器移植ネットワーク |
肺メディカルコンサルタント |
厚生労働省認定 |
臨床研修指導医 |
長崎緩和ケア研修会終了 |
難病指定医 |
|
Editor, Journal of Thoracic Disease |
Editor, General Thoracic and Cardiovascular Surgery Cases |
da Vinci Certificate (Console Surgeon) |
|
患者さんへのひとこと: オーストラリアで多数の脳死肺移植を、イギリスで最先端の低侵襲手術と周術期管理を経験してきました。科学的根拠に基づきながら、患者さんが安心・納得して治療を受けて頂けるように心がけています。
抱負:
① 安全確実な合併症の少ない手術
② 実現可能な研究活動
③ 体幹を鍛える
|
卒業年度
出身大学 |
平成18年 長崎大学卒 |
 |
専門分野 |
呼吸器外科(肺がん、縦隔腫瘍、気道ステント) |
略 歴 |
平成18年 |
長崎大学医学部附属病院 |
平成19年 |
大分県立病院 |
平成21年 |
長崎大学病院 第一外科 |
平成22年 |
国立病院機構 長崎医療センター 呼吸器外科 |
平成24年 |
愛媛県立中央病院 呼吸器外科 |
平成25年 |
長崎大学病院 腫瘍外科 |
平成28年 |
医療法人啓正会 清水病院 |
平成29年 |
国立病院機構 長崎医療センター 呼吸器外科 |
令和2年 |
長崎大学病院腫瘍外科 病院助教 |
令和3年10月 |
長崎みなとメディカルセンター 呼吸器外科 |
令和4年 |
長崎大学病院腫瘍外科 病院助教 |
令和4年12月 |
長崎大学病院腫瘍外科 病院講師 |
|
研究分野 |
気管再生 |
資 格 |
医学博士
JATECコース修了 |
がん緩和ケア研修終了 |
厚生労働省認定卒後臨床研修指導医 |
日本外科学会 |
外科専門医 |
日本呼吸器外科学会 |
呼吸器外科専門医、評議員、
胸腔鏡安全技術認定 |
da Vinci Certificate (Console Surgeon) |
da Vinci Certificate (Patient side Surgeon) |
|
卒業年度
出身大学 |
平成13年 長崎大学卒 |
 |
略 歴 |
平成13年 |
長崎大学病院 |
平成14年 |
佐世保市立総合病院 |
平成15年 |
聖フランシスコ病院 外科 |
平成16年 |
愛媛県立中央病院 外科 |
平成17年 |
大分県立病院 呼吸器外科 |
平成18年 |
佐世保中央病院 外科 |
平成23年 |
佐世保市立総合病院 |
平成26年 |
愛媛県立中央病院 呼吸器外科 |
平成28年 |
長崎大学病院腫瘍外科 助教 |
平成30年 |
大分県立病院 呼吸器外科 |
令和5年2月 |
長崎大学病院腫瘍外科 助教 |
|
専門分野 |
呼吸器外科 |
研究分野 |
|
資 格 |
医学博士
日本外科学会 |
外科専門医 |
日本呼吸器外科学会 |
呼吸器外科専門医 |
|
「研究者情報」 |
|
長崎大学医学部研究高度化支援室(MEDURA)助教 朝重 耕一 (ともしげ こういち)
卒業年度
出身大学 |
平成17年 長崎大学卒 |
 |
略 歴 |
平成17年 |
佐世保市立総合病院 初期研修医 |
平成19年 |
長崎大学腫瘍外科 修練医 |
平成20年 |
周南記念病院 |
平成21年 |
日本赤十字社長崎原爆病院 |
平成22年 |
聖フランシスコ病院 |
平成23年 |
長崎大学医歯薬総合研究科 社会人大学院 |
平成27年 |
Cincinnati Children's Hospital Medical Center
Division of Pulmonary Biology 研究員 |
平成29年 |
長崎大学大学院臨床腫瘍学分野 助教 |
平成30年7月 |
厚生労働省 中央じん肺診察医 |
平成31年4月 |
日本医療研究開発機構(AMED) |
令和2年 |
長崎大学医学部研究高度化支援室(MEDURA) 助教
AMED ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム PO(兼任) |
令和3年 |
長崎県がん対策専門員(兼任) |
|
専門分野 |
呼吸器外科(肺がん、縦隔腫瘍、肺移植、気道ステント) |
研究分野 |
肺がん(遺伝性肺がんの遺伝子解析)、マイクロプラスチックと呼吸器疾患 |
資 格 |
医学博士
日本外科学会 |
専門医 |
日本呼吸器外科学会 |
呼吸器外科専門医
胸腔鏡安全技術認定 |
日本胸部外科学会 |
正会員 |
日本呼吸器内視鏡学会 |
気管支鏡専門医 |
日本がん治療認定医機構 |
がん治療認定医 |
日本移植学会 |
移植認定医 |
日本肺癌学会 バイオマーカー委員会委員(兼任)(R5年~) |
難病指定医 |
da Vinci Certificate (Console Surgeon) |
da Vinci Certificate (Patient side Surgeon) |
|
抱負:
普段は呼吸器外科医として主に肺の悪性腫瘍に対する手術を行っています。また、留学で得た経験を生かし、がんの発生に関与している遺伝子の機能解析やがんの微小環境についての研究も行っています。常にリサーチマインドを持って臨床を行いながら、将来的に悪性腫瘍の治療につながるような基礎研究も続けていきたいと思っています。
|
令和2年7月~ 厚生労働省へ出向中
渡邉 洋之助 (わたなべ ひろのすけ)
卒業年度
出身大学 |
平成17年 長崎大学卒 |
 |
専門分野 |
呼吸器外科 |
略 歴 |
平成17年 |
長崎大学病院 初期研修 |
平成18年 |
健康保険諫早総合病院 初期研修 |
平成19年 |
長崎大学病院腫瘍外科 医員 |
平成20年 |
北九州市立八幡病院 外科 |
平成21年 |
愛媛県立中央病院 呼吸器外科 |
平成23年 |
日本赤十字社長崎原爆病院 外科 |
平成24年 |
長崎大学腫瘍外科 医員 |
平成27年 |
Columbia Center for Translational Immunology, Columbia University Medical Center, NY, USA |
平成30年 |
長崎大学腫瘍外科 医員 |
平成30年 |
長崎大学腫瘍外科 助教(MEDURA所属) |
令和2年 |
厚生労働省 医薬・生活衛生局食品基準審査課 |
令和3年 7月 |
厚生労働省 保険局医療課医療監査指導室 |
令和4年 9月 |
厚生労働省 保険局医療課 |
|
研究分野 |
肺移植、異種移植 |
資 格 |
医学博士
|
患者さんへのひとこと:
地元である長崎の医療に貢献したいと思います。
抱負:
大学病院の使命である、高度な医療の提供・医学研究・教育に全力を尽くしたいと思います。
|
卒業年度
出身大学 |
平成17年 長崎大学卒 |
 |
専門分野 |
呼吸器外科 |
略 歴 |
平成17年 |
長崎市立市民病院 |
平成19年 |
長崎大学附属病院 |
平成20年 |
長崎大学病院腫瘍外科 医員 |
平成21年 |
佐世保市立総合病院 |
平成22年 |
大分県立病院 |
平成24年 |
国立病院機構長崎医療センター |
平成25年 |
長崎大学病院腫瘍外科 医員 |
平成27年 |
郡家病院 |
平成28年 |
長崎大学病院腫瘍外科 医員 |
平成28年 |
コロンビア大学 免疫学教室 研究員 |
平成29年 |
日本赤十字社長崎原爆病院 |
平成30年 |
長崎大学腫瘍外科 病院助教 |
令和3年 |
長崎みなとメディカルセンター |
令和3年 |
長崎大学腫瘍外科 病院助教 |
|
資 格 |
医学博士
日本外科学会 |
専門医 |
日本呼吸器内視鏡学会 |
気管支鏡専門医 |
日本呼吸器外科学会 |
呼吸器外科専門医
胸腔鏡安全技術認定 |
da Vinci Certificate (Console Surgeon) |
da Vinci Certificate (Patient side Surgeon) |
|
令和元年9月~ トロント大学へ留学中
助 教 谷口 大輔 (たにぐち だいすけ)
卒業年度
出身大学 |
平成19年 長崎大学卒 |
 |
専門分野 |
呼吸器外科 |
略 歴 |
平成19年 |
日本赤十字社長崎原爆病院 |
平成21年 |
長崎大学腫瘍外科 |
平成22年 |
大分県立病院呼吸器外科 |
平成23年 |
愛媛県立中央病院呼吸器外科 |
平成24年 |
佐世保市立総合病院 |
平成26年 |
長崎大学病院腫瘍外科 |
平成29年 |
医療法人啓正会清水病院 |
平成30年 |
長崎大学腫瘍外科 病院助教 |
令和元年 |
トロント大学へ留学中 |
|
研究分野 |
呼吸器再生医療、医工連携 |
資 格 |
医学博士
日本外科学会 |
専門医 |
日本呼吸器外科学会 |
専門医 |
日本再生医療学会 |
再生医療認定医 |
日本呼吸器内視鏡学会 |
気管支鏡専門医 |
日本乳癌学会 |
認定医 |
|
患者さんへのひとこと:
患者様とそのご家族が頼り甲斐のある医師を目指しています。宜しくお願い致します。
抱負:
長崎県の医療に貢献したいと思っております。
|
卒業年度
出身大学 |
平成20年 長崎大学卒 |
 |
専門分野 |
呼吸器外科 |
略 歴 |
平成20年 |
長崎大学病院 |
平成21年 |
大分県立病院 |
平成22年 |
長崎大学大学院腫瘍外科 |
平成23年 |
佐世保市立総合病院 |
平成24年 |
大分県立病院 |
平成26年 |
諫早総合病院 |
平成27年 |
長崎大学病院腫瘍外科 |
平成29年 |
郡家病院 |
平成31年 |
長崎大学腫瘍外科 助教 |
令和元年 |
Yale大学へ留学 |
令和4年7月 |
長崎大学病院腫瘍外科 |
令和4年11月 |
長崎大学腫瘍外科 病院助教 |
|
研究分野 |
呼吸器再生 |
資 格 |
|
患者さんへのひとこと:
一人一人にあった治療を提供していけるよう努力致します。
「研究者情報」 |
|
令和4年12月~ Yale大学へ留学中
医 員 溝口 聡 (みぞぐち さとし)
卒業年度
出身大学 |
平成22年 長崎大学卒 |

|
専門分野 |
呼吸器外科 |
研究分野 |
|
資 格 |
|
患者さんへのひとこと:
最善の医療を提供できるよう最大限努めてまいります。
抱負:
日々自己研鑽に励んでいきます。
|
卒業年度
出身大学 |
平成29年 長崎大学卒 |
 |
専門分野 |
外科 |
|
|
患者さんへのひとこと:
丁寧な診療に努めます。よろしくお願いいたします。
抱負:
精一杯頑張ります。
「研究者情報」 |
|
卒業年度
出身大学 |
平成29年 大分大学卒 |
 |
専門分野 |
外科 |
|
|
「研究者情報」 |
|