診療内容(診療グループ):胃・食道外科
胃・食道外科の特徴
 胃・食道外科では、診療分野は「消化器外科」であり、「食道」「胃」に関連する疾患を扱っています。 主に手術を中心とする外科治療だけでなく、内視鏡治療、化学療法など広く診療しております。外科治療としては、特に体に優しい「低侵襲医療」として腹腔鏡(胸腔鏡)を使用した手術を数多く行っております。我々の診療科で知識と技術を学んだ医師が県内の多くの病院に派遣されています。
胃・食道外科の特徴ある診療・治療
主に扱う悪性疾患と治療内容
・「食道癌」「食道非上皮性腫瘍」
  治療内容:胸腔鏡・腹腔鏡下手術を含む切除術、化学療法 等
・「胃癌」「胃GIST」
  治療内容:腹腔鏡下手術を含む切除術、化学療法 等
主に扱う良性疾患と治療内容
・ 「食道」(食道良性腫瘍、アカラシア、逆流性食道炎、等)
  治療内容:胸腔鏡下腫瘍切除術、根治手術 等
・ 「胃」(胃良性腫瘍、食道狭窄、等)
  治療内容:胃部分切除、胃瘻造設術、等


食道癌の症状と診断
 食道癌の症状には、飲み込みにくさや、胸のつかえ感などがあります。それほど進行していない場合は症状が全くない方もおられます。また内視鏡による健診でたまたま診断される方も多くなってきました。食道癌の診断は、内視鏡による観察だけでなく(見た目だけでは癌疑い)生検を行って顕微鏡の診断で癌であると診断することが必要となります。診断がつけば、今度は治療方針の選択のために進行度の評価を行うことになります(下図)。癌が食道だけにとどまっているのか、他の臓器に及んでいないか、リンパ節に転移していないかなどを精密検査して判定することになります。そのために必須の検査としてCT検査を行います。最近ではFDG-PET/CT検査も補助診断として使います。

食道癌の治療
 食道癌の治療には、内視鏡治療、外科手術、放射線療法、化学療法などを組み合わせて行う集学的治療が必要となります。治療前の検査によって進行度を評価します。そしてそれに準じて治療方針を選択します(下図)。治療としては、消化器外科医だけでなく消化器内科医、放射線科医、耳鼻咽喉科医、また麻酔医、胸部外科医、形成外科医などのさまざまな領域の医師と連携をとりながら行います。
 食道癌の根治手術とは、食道癌の病巣の切除だけでなく転移しているかもしれないリンパ節を十分な範囲切除することになります。食道は頸部から胸部、腹部にいたる細長い臓器であり、リンパ液の流れも広いネットワークを形成しています(下図)。そのため比較的早期であっても広範なリンパ節郭清が必要となります。食道の多くは胸部にあるために開胸手術が必要であり、食道を切除した後は、胃(胃が既に切除されているかたは、結腸や小腸)を持ち上げて、頸部で吻合を行います。そのため、頸部、胸部、腹部までおよぶ手術操作が必要となり、外科手術のうちでも最も大きい手術といってもよいほど大きな侵襲を伴います。従来から大きな広い開胸創・開腹創を用いた手術が行われてきました。近年、手術侵襲を少なくするために胸腔鏡や腹腔鏡を利用した手術方法が開発され、その有用性が示されるようになっています。当科では、胸腔内に癒着などがない症例においては、胸腔鏡を用いて胸部食道切除操作を行い、腹部は腹腔鏡補助下に胃管作成を行うという「胸腔鏡下食道切除、腹腔鏡補助下胃管作成再建術」を行って低侵襲化を行っています。術後の創痛も少なく創痕も目立たちません。術後の特に呼吸器合併症発生の減少にも寄与しているとされています。

食道がんの場所
進行度の評価
治療前検査の進行度によって治療方針の選択  


胃癌の治療
 胃癌の治療においては、進行度に応じて日本胃癌学会のガイドラインに準じて治療方針を決定します。内視鏡治療の適応とならない治療として、根治手術が選択されます。早期胃癌でリンパ節転移の可能性が少ない場合は、腹腔鏡下手術も選択されます。「腹腔鏡下手術」とは専用の道具をもちいて、術者はモニタ画面を見ながら手術を行うものです。病変を含む胃を取り出すためには約5cmの小開腹を必要とします。傷が小さいので術後の創痛も少なく、消化管の動きの回復も早いとされています。術後は通常約10-12日程度で自宅に退院となります。当科では日本内視鏡外科学会認定の技術認定医が常勤しており、患者のみなさまに安心できる内視鏡外科手術を提供しております。
 手術が困難な胃癌の治療では、外来または入院で積極的に化学療法を行っています。抗癌剤がかなり効果があって手術可能となった症例もあります。また、様々な臨床研究の試験への参加登録も行っています。化学療法を継続して行うにあたっては、当科だけでなく地域の関連病院との連携を行って、治療を続けられる患者さんの便宜をできるだけ図るようにしていますので安心して御相談下さい。

治療前検査の進行度によって治療方針の選択  
研究内容

● 食道癌に対する術前術後治療の工夫と評価

● 食道癌の抗癌剤感受性、予後予測因子としてのバイオマーカーの探索

● 食道疾患に対する胸腔鏡下手術の工夫

● 食道癌手術のおける再建方法の工夫

● 早期胃癌におけるリンパ節転移危険因子の解析

● 早期胃癌におけるセンチネルリンパ節検出法の改良と臨床応用

● 胃癌における抗癌剤感受性、予後予因子としてのバイオマーカーの探索

● 胃切除後の機能温存を考慮した再建方法と栄養評価

● 胃疾患に対する内視鏡腹腔鏡合同手術の応用

● 進行胃癌の対する術前術後補助療法

● 術後合併症減少へ向けた周術期管理の工夫