学生の皆さんへ
6年次高次臨床実習(クリクラ)
診療科別個別行動目標Specific Behavioral Object, SBO |
---|
|
実習に際しての心得 |
---|
|
実習スケジュール(2021年度) |
---|
・ |
毎日、各臨床チームで一緒に病室を回診します。ベッドサイドでの包交を行い、消毒・抜糸・ドレーン管理に関する実技習得の機会を持ちます。
|
---|---|
・ |
週に1回の教授回診(7:20開始)は、各臨床チームで曜日が異なります(呼吸器・乳腺・小児は月曜日、消化器は水曜日)。
|
・ |
毎週水曜日の午後は時間をとって、シミュレーターや動物臓器を用いた外科の基本手技ならびに“より高度な”手技のトレーニングを行います。第3週目はブタ臓器を用いた縫合・吻合手技を行い(ウエットラボ)、4週目に手技の確実性と俊敏性の試験を部門別に行います。各部門の優秀者と総合優秀者は、最終日の懇親会で表彰します。
|
・ |
朝のレクチャーは、ベッドサイドで必要な基本手技(縫合・創傷処置・IVH・胸腔ドレナージ・消化管減圧法・腹腔穿刺など)、内視鏡検査、外科医のやりがい、最新のトピックス、外科研究の将来性に関する講義を予定しています。みなさんが学びたい内容を臨時でも行います。
|
・ |
週間手術予定は、前週の水曜午後に決定します。手術の際は、止血法・結紮(糸結び)・縫合法、内視鏡手術手技などについて、実技習得の機会を積極的に与えます。
|
・ | 実習期間中の外科に関する学外イベントの機会があれば参加を促します。 |
![]() |
---|
![]() ![]() |
クリクラ実習風景 (1週目) | |
---|---|
![]() |
![]() |
鏡視下縫合結紮練習 | |
![]() |
![]() |
Lap-VR(内視鏡手術操作) (院生の先生が熱心に指導されていました!!) |
|
![]() |
![]() |
Time trial表彰風景 |