各診療班の紹介
 
遺伝外来  
 
概 要
 
業務内容
 遺伝子に関する研究・技術は飛躍的な進歩を遂げ、多くの疾患の成因が遺伝子のレベルで明らかにされてきている。またヒトゲノム計画(ヒトのゲノムの DNA の全ての塩基配列を決定する計画)も 2003年4月14日に、現代の技術で解読不能な1%を除く解読完了が宣言され、様々な疾患の診断・治療・予防に活用されることにより、遺伝子医療はさらなる発展をしていくであろう。更に最近では出生前診断法の確立及びそのさらなる発展や家族性腫瘍の遺伝学的情報やそれによる治療の選択などにより、遺伝カウンセリングの持つ重要性は大きくなってきている。
 一方で遺伝医学は、様々な身体的及び精神的問題を抱えた患児とその家族をささえていくために、多くの診療科や診療班、それに療育・福祉施設との提携、さらには社会(家庭、学校、職場、地域)の中での協力体制が重要である。遺伝医学はこうした最先端の医学技術を駆使したハイテクの要素と、患児・家族を社会の中で全人的にかつ包括的にケアしていく”心”の医療の要素の双方を合わせ持つ医学分野である。
 遺伝班(臨床遺伝グループ)は「長崎大学病院遺伝カウンセリング部門」及び関連病院である「みさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家」を中心に、遺伝性疾患の正確な診断、そのための遺伝子解析、今後の方針立て等を目的とし、長崎大学小児科を中心に多くの診療科との連携のもと、その患者の診療及び患者家族の支援にあたっている。

これまでの経緯
平成19年(2007年6月)までは長崎大学病院小児科及び同遺伝カウンセリング室(後、同部門)を中心に診療を行ってきた。その後はその主体を関連病院であるみさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家に移して診療を継続している。ただ、遺伝性疾患はどの診療科にも関わるため、長崎大学小児科の各診療班でも多くの患者の診療に関わっているのが現状である。(詳細は各診療班の紹介参照)
A 延べ人数の推移
予約制にしている。遺伝医療の認識が深まって来たためか多くの病院でフォローしていただけるようになった印象がある。タイアップ体制が大分確立してきたようである。
1 長崎大学病院小児科での遺伝外来:
1999年 510 2000年 512 2001年 524 2002年 505 2003年 530 2004年 555 2005年 583 2006年 500(11月まで)
2 みさかえの園むつみの家総合発達医療福祉センター 総合発達外来:
2007年 (6月から)393 2008年 1,590 2009年 2,215  2010年 2,631  2011年 3,475 2012年 4,105 2013年 4,611 2014年 5,851 2015年 6,123 2016年 7,093 2017年 7,606 2018年 8,085

B 実際
 対応疾患は、ダウン症候群などの染色体異常、外表異常症候群、様々な遺伝子異常症などが対象となる。多くの疾患は、小児期のみで対応が終了することは稀で、長期的なフォローが必要である。そのため、患者の年齢層は0歳から60歳代までと幅広く、疾患特性に沿ったフォローのみならず、年齢層に関係しての福祉手続等も行っている。
 上述のように、最近は、アレイ検査を含む細胞遺伝学やエクソーム解析などの分子遺伝学的手法を駆使しての診断などが主流であるため、長崎大学原爆後障害研究所人類遺伝学教室などの連携も重要である。
 また、診療についても多くの専門的な診療科に絡む患者も少なくないことから、長崎大学病院や長崎県内外の様々な医療機関とも連携をとりつつ、対応を行っている。更に、療育や臨床心理の専門家とも連携をとりつつ患者・家族支援を行っている。
 また、遺伝性疾患患者・家族が住みやすい環境を作るためには、啓発活動も必要である。平成18年より年1回行っている「ダウン症候群トータル医療ケア・フォーラム」をはじめとする継続的な活動も行っている。

スタッフ紹介
 
スタッフ名 所 属
松本 正 (みさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家) 
臨床遺伝専門医・指導医
近藤 達郎 (みさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家) 
長崎大学医学部臨床教授
臨床遺伝専門医・指導医
宮崎 睦子 (長崎県立こども医療福祉センター)
 
土居 美智子 (長崎大学小児科)


研究テーマ・内容
 
  (1、2,4,5 はみさかえの園むつみの家倫理審査委員会、1,5 は長崎大学倫理審査委員会で承認を受けています)
(1) 外表的特徴からの診断ツールの開発
 外表的特徴から診断に結びつけるAIのdeep learningによるツールの日本版を作成することを検討している。現在、長崎大学原爆後障害研究所人類遺伝学教室の三嶋博之先生を中心にその解析を行っている。この研究は間違いなく今後の遺伝医療に一石を投じるものになると確信している。

(2) ダウン症候群の排尿障害に対する塩酸ドネペジル療法の検討
  これまでの私どもの研究から、ダウン症者の半数以上の方に排尿障害があることが判明している。誘導排尿などは重要と思われるが、侵襲的な手術などをせずに内服で改善させることを目指している。
 長崎大学小児科が中心に、みさかえの園むつみの家、長崎大学泌尿器科、佐賀大学泌尿器科との多施設共同研究を行っている。

(3) ダウン症候群の白血球数と老化・易感染性との関連性の検討 
 ダウン症者の白血球(リンパ球)が少ない群があることはこれまでの経験から感じている。ダウン症候群は早老症の1つとされているし、年齢が高くなると重症の感染症に罹患しやすい印象もある。また、ヒトは加齢と伴に白血球(リンパ球)が減少することも知られている。
 ダウン症者の白血球数(リンパ球数)が本当に少ないのか、それと老化徴候や易感染性と関係があるのかを熊本大学、長崎医療センターと共同で検討している。

(4) ハンディを持たれる方とご家族のための「人生ノート」作成
 染色体障害児・者を支える会(バンビの会)の支援のもと、ダウン症者及び先天異常を含むハンディをもたれた方用の年金申請などの福祉手続きや親元から離れることになった際に困らないようにとの思いで「あしあと(人生ノート)」の第1版が出来上がった。
 将来の為のみならず、家族内での情報共有のために利用されている方もいる。ご必要な方は是非ご利用いただきたい。

(5) 口腔内の活性酸素解析研究と活性酸素を減らす方法の検討
 ダウン症者には虫歯は少ないものの歯周病は非常に多いと言われており、この原因の1つに活性酸素が関係するかも知れない。
 神奈川歯科大学との共同で、ダウン症者の口内衛生状況の改善及び老化防止を目指して検討を始めている。

(6) ダウン症候群の認知機能チェックリストの日本語版作成
  ダウン症者が加齢や退行様症状などで認知機能が低下した際に、それを評価できる指標が厳密には日本にはない。
 数年前にイギリスでダウン症候群に特化した認知機能のチェックリスト(CS-DS)ができている。長崎大学医学部保健学科との共同でこれの日本語版の作成を検討している。 
                      
(7) ダウン症候群トータル医療ケア・フォーラムの開催
  平成18年より、染色体障害児・者を支える会(バンビの会)との共催で「ダウン症候群トータル医療ケア・フォーラム」を毎年開催している。ダウン症者・家族やダウン症者に関わる方々を対象に様々なテーマを設けて長崎大学で開催している。
            

教育内容
 
(1) 医学部1年生には「分子遺伝系」講義の中で、「遺伝性疾患の臨床・遺伝カウンセリング」について講義を行っている。
(2) 医学部3年生には「小児系」講義の中で、「遺伝性疾患の考え方と遺伝カウンセリング」について講義を行っている。
(3) 医学部5年生の小児科の臨床教育の中で、「遺伝」についての教育を行っている。
(4) 医学部6年生には「卒前小児系」講義の中で、遺伝性疾患について講義を行っている。
(5) 長崎大学保健学科看護科3年及び大学院「遺伝カウンセリングコース」の中で、遺伝性疾患についての講義を行っている。


業 績(2010年以降)
 
1)近藤達郎、森内浩幸:ダウン症候群患者への塩酸ドネペジル療法. 日本小児科学会雑誌114, 15-22, 2010.
2) Liu J, Zhang Z, Bando M, ITOH T, Deardorff M, Li J, Clark D, Kaur M, Kondoh T,Kline A, Chang C, Vega H, Jackson L, Spinner N, Shirahige K, Krantz I : Genome Wide DNA Methylation Analysis in Cohesin Mutant Human Cell Lines. Nucleic Acids Research 38(17): 5657-5671, 2010.
3) Oikawa M, Kuniba H, Kondoh T, Kinoshita A, Nagayasu T, Niikawa N, Yoshiura KI: Familial Brain Arteriovenous Malformation Maps to 5p13-q14, 15q11-q13 or 18p11: Linkage Analysis with Clipped Fingernail DNA on High-density SNP Array.Eur J Med Genet 53(5): 244-9, 2010.
4) 近藤達郎:QOL向上のための塩酸ドネペジル療法. ダウン症候群児・者のヘルスケアマネジメント. 岡本伸彦、巽純子 監. かもがわ出版 pp179-187. 京都市. 2010年7月15日
5) T.Kondoh, A.Kanno, H.Itoh, M.Nakashima, R.Honda, M.Kojima, M. Noguchi, H.Nakane, H.Nozaki, H.Sasaki, T.Nagai, R.Kosaki, N.Kakee, T.Okuyama, M.Fukuda, M.Ikeda, Y.Shibata, H.Moriuchi: Donepezil significantly improves abilities in daily lives of female Down syndrome patients with severe cognitive impairment: a 24-week randomized, double-blind, placebo-controlled trial. Int J Psychiat in Med 41, 71-89, 2011.
6) 近藤達郎:ダウン症者にまつわる現状について. 長崎県小児科医会解放27. 53-67, 2011.
7) 森淳子、近藤達郎:汎発性黒子症. 症候群ハンドブック(中山書店;東京). 681, 2011.
8) 近藤達郎:ダウン症候群患者のQOL向上のための塩酸ドネペジル療法. Jpn J Rehabil Med 48(5), 307-313, 2011.
9) 近藤達郎、バンビの会編. ダウン症者・家族が幸せに暮らすために. 晃洋書房、京都、2011年7月30日.
10) Kinoshita F, Kondoh T, Komori K, Matsui T, Harada N, Yanai A, Fukuda M, Morifuji K, Matsumoto T. Miller syndrome with novel dihydroorotate dehydrogenase gene mutations. Pediatr Int. 53(4):587-91, 2011.
11)近藤達郎:染色体検査結果の評価. A. 染色体異常の種類. 遺伝子分析科学. 日本臨床検査同学院、遺伝子分析科学認定士制度委員会編集. 宇宙堂八木書店、東京、2011年10月10日、pp188-197.
12)近藤達郎:ダウン症候群. 今日の小児治療指針 第15版. 大関武彦、古川漸、横田俊一郎、水口 雅編集. 医学書院、東京、2012年2月15日、pp179.
13)近藤達郎、森淳子、谷川仁美、深町亮、青木繁、松本正、福田雅文:みさかえの園むつみの家総合発達医療福祉センターの現状. 長崎県小児科医会会報 28, 40-44, 2012.
14)近藤達郎:ダウン症者へのアリセプト療法についての最近の動向. 長崎県小児科医会会報 28, 45-47, 2012.
15)近藤達郎:第35回日本小児遺伝学会の大会長を経験して(ご支援のお礼). 長崎県小児科医会会報 28, 48, 2012.
16)近藤達郎:ダウン症児への生活支援. 小児歯科臨床 8, 8-14, 2012.
17)大坪善数、後田洋子、近藤達郎、森内浩幸:塩酸ドネペジル療法により日常生活能力と成長率の改善がみられたDown症候群の1例. 日本小児科学会雑誌 116(8), 1239-1243, 2012.
18)土居美智子、近藤達郎、森藤香奈子、本村秀樹、増崎英明、松本正、森内浩幸:染色体異常児家族への告知に関しての家族・医師へのアンケート調査から見えてくるものーより良い告知の目指してー. 日本周産期・新生児医学会雑誌 48(4), 897-904, 2013.
19) Fuke T, Mizuno S, Nagai T, Hasegawa T, Horikawa R, Miyoshi Y, Muroya K, Kondoh T, Numakura C, Sato S, Nakabayashi K, Tayama C, Hata K, Sano S, Matsubara K, Kagami M, Yamazawa K, Ogata T: Molecular and Clinical Studies in 138 Japanese Patientswith Silver-Russell Syndrome. PLoS ONE 8(3): e60105. doi:10.1371/journal.pone.0060105, 2013.
20) 近藤達郎:1-1. ダウン症候群の概略について pp3-5、1-2. 染色体異常と遺伝 pp5-6、1-3. 呼吸器疾患 pp6-7、1-4. 肥満 pp8-9、1-5. 心臓疾患 pp9-10、1-6. 頸椎異常 pp10-11、1-7. 消化器疾患 pp11-12、1-8. 皮膚疾患・アレルギー pp12, 1-13. その他の身体的特徴 pp17-19、1-16. 乳幼児健康診断 pp21-22.ダウン症ハンドブック(改訂版) 菅野敦、玉井邦夫、橋本創一、小島道生 編. 2013.3.25 日本文化社. 東京.
21) 近藤達郎:先天性疾患の診断を伝える. 小児科診療 76(7): 1061-1066, 2013.
22) 森藤香奈子、佐々木規子、土居美智子、本村秀樹、森内浩幸、近藤達郎、松本正、:染色体異常児家族が告知に望むものー構造構成的質的研究法によるアンケート調査自由記載の分析ー. 日本周産期・新生児医学会雑誌 49(1), 227-232, 2013.
23) 佐治勉、近藤達郎、与田仁志、森尾友宏: ダウン症候群とRSウィルス感染症の病態を考える –各領域における現状と問題点—. Fetal & Neonatal Medicine 5(2), 26-35, 2013.
24) 野村文夫、吉田邦広、池上弥生、近藤達郎、黒木良和、玉井真理子、平原史樹、村上裕美、遊佐浩子、小杉眞司. 遺伝情報の取り扱いに関するアンケート結果の報告. 日本遺伝カウンセリング学会誌34巻3号, 123-128, 2013.
25) Morifuji K, Matsumoto T, Kondoh T, Nagae M, Sasaki N, Miyahara H, Honda S, Tanaka G, Moriuchi H, Nakane H: The relationship between physical signs of aging and social functioning in persons with Down syndrome in Japan. Acta medica Nagasakiensia 58(4),113-118,2014.
26) Kitamura A, Kondoh T, Noguchi M, Harada T, Tohbu S, Mori KI, Matsuo M, Kunitsugu I, Kanetake H, Moriuchi H: Assessment of lower urinary tract function in children with Down syndrome. Pediatr Int 56(6): 902-8, 2014.
27) Kaname T, Ki CS, Niikawa N, Baillie GS, Day JP, Yamamura K, Ohta T, Nishimura G, Matsuura N, Kim OH. Sohn TB, Kim HW, Cho SY, Ko AR, Lee JY, Kim HW, Ryu SH, Rhee H, Yang KS, Joo K, Lee J, Kim CH, Cho KH, Kim D, Yanagi K, Naritomi K, Yoshiura K, Kondoh T, Nii E, Tonoki H, Houslay MD, Jin DK: Heterozygus mutations in cyclic AMP phosphodiesterase-4D (PDE4D) and protein kinase A (PKA) provide new insights into the molecular pathology of acrodysostosis. Cellular Signalling 26(11): 2446-59, 2014.
28) 宮崎睦子、近藤達郎:Dubowitz症候群. 神経症候群(第2版)IV, 新領域別症候群シリーズ 7. 日本臨床. Pp544-547, 2014年9月20日
29) 宮崎睦子、近藤達郎:LEOPARD症候群、多発性黒子症候群、Moynahan症候群. 神経症候群(第2版)IV, 新領域別症候群シリーズ 7. 日本臨床. Pp751-753, 2014年9月20日
30) 近藤達郎:外表奇形症候群の臨床的診断の行い方と遺伝学的検査法. 長崎県小児科医会会報 31, 20-39, 2015.
31) Gohda Y, Oka S, Matsunaga T, Watanabe S, Yoshiura KI, Kondoh T, Matsumoto T: Neonatal case of novel KMT2D mutation in Kabuki syndrome with severe hypoglycemia. Pediatr Int 57(4): 726-8, 2015.
32) Tamasaki A,Saito Y, Ueda R, Ohno K, Yokoyama K, Satake T, Sakuma H, Takahashi Y, Kondoh T, Maegaki Y: Effects of donepezil and serotonin reuptake inhibitor on acute regression during adolescence in Down syndrome. Brain Dev. Pii: S0387-7604 (15) 00129-1. Doi:10.1016/j.braindev.2015.06.006. 2015.
33) 近藤達郎:J-1. 遠位関節拘縮症候群 (pp208-209)、J-2. Freeman-Sheldon症候群 (pp210-211)、J-7. 開口不全・偽屈曲指症候群 (pp220-221)、R-7. 先天性爪肥厚症 (pp366-367). 新 先天奇形症候群アトラス 改訂第2版. 南江堂 2015年8月25日.
34) 近藤達郎:歌舞伎症候群. pp187-188. 今日の小児治療指針第16版. 医学書院. 2015年9月1日.
35) 近藤達郎:先天異常症候群の家族会活動. 小児内科 47(10), 1823-1825, 2015.
36) 北村温子、近藤達郎:Down症候群. 小児疾患診療のための病態生理2:191-194, 2015.
37) 中嶋有美子、近藤達郎:Smith-Lemli-Opitz症候群. 小児疾患診療のための病態生理2:301-303, 2015.
38) 近藤達郎:ダウン症候群の成育. 小児保健研究 74(6), 781-785, 2015.
39) Watanabe S, Shimizu K, Ohashi H, Kosaki R, Okamoto N, Shimojima K, Yamamoto T, Chinen Y, Mizuno S, Dowa Y, Shiomi N, Toda Y, Tashiro K, Shichijo K, Minatozaki K, Aso S, Minagawa K, Hiraki Y, Shimokawa O, Matsumoto T, Fukuda M, Moriuchi H, Yoshiura KI, Kondoh T:Detailed analysis of 26 cases of 1q partial duplication/triplication syndrome. Am J Med Genet 170A(4), 908-917, 2016.
40) 近藤達郎:Down 症候群. 小児内科 48(10), 1379-1382, 2016.
41) 近藤達郎:ダウン症候群と感染症. RSV Japan GEM 2016 ハイライト集, 26-27, 2016
42) 近藤達郎:ダウン症候群の成人の方々の状況からお子様の支援を考える. 日本ダウン症療育研究, 25-27, 2017
43) 近藤達郎、今村明、森藤香奈子、中根秀之、森内浩幸: Down症候群. 精神医学症候群I、遺伝的要因による精神発達障害 染色体異常, 新領域別症候群シリーズ 37. 日本臨床. Pp1-5, 2017年3月20日
44) Dateki S, Kagami M, Matsubara K, Izumi K, Watanabe S, Nakatomi A, Kondoh T, Fukami M, Moriuchi H. Maternally derived 15q11.2-q13.1 duplication and H19-DMR hypomethylation in a patient with Silver-Russell syndrome. J Hum Genet 62(10), 919-922, 2017.
45) Satoh C, Maekawa R, Kinoshita A, Mishima H, Doi M, Miyazaki M, Fukuda M, Takahashi H, Kondoh T, Yoshiura K. Three brothers with a nonsense mutation in KAT6A caused by parental germline mosaicism. Hum Gen Variation 4, 17045; doi:10.1038/hgv.2017.45, 2017.
46) Ushijima T, Kawaguchi K, Matsumoto T, TakagiM, Kondoh T, Nishimura G, Iida A, Ikegawa S, Haga N, Kato G: Double non-contiguous fractures in a patient with spondylo-epiphyseal dysplasia with spinal ankyloses treated with open and percutaneous spinalfixation technique: a case report. BMC Research Notes 11:106 https://doi.org/10.1186/s13104-018- 3227-7, 2018.
47)Motokawa M, Watanabe S, Nakatomi A, Kondoh T, Matsumoto T, Morifuji K, Sawada H, Nishimura T, Nunoi H, Yoshiura KI, Moriuchi H, Dateki S:A hot-spot mutation in CDC42 (p.Tyr64Cys) and novel phenotypes in the third patient with Takenouchi-Kosaki syndrome. J Hum Genet. 63(3):387-390, 2018
48) 野本憲、山上英臣、三上修、近藤達郎、森尾友宏:診療情報を使用したダウン症候群児のRSウィルス感染重症化リスク因子の疫学研究. Prog Med 38: 531-536, 2018.
49) Uehara T, Suzuki H, Okamoto N, Kondoh T,Ahmad A, O'Connor B, Yoshina S, Mitani S, Kosaki K, Takenouchi T: Pathogenetic basis of Takenouchi-Kosaki syndrome: Electron microscopy study using platelets in patients and functional studies in a Caenorhabditis elegans model. Scientific Reports 2019.
50) 近藤達郎: 多様なニーズに対応する –先天異常児・者のトータルケアー. 日本遺伝看護学会誌 17(2), 6-12, 2019
文責:近藤達郎 2019年4月11日 記
プライバシーポリシーサイトポリシー
 
長崎大学小児科学教室
著作権表示